• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

低血糖による合併症増悪機序におけるmtROSとWarburg effectの関与

研究課題

研究課題/領域番号 15K09393
研究機関熊本大学

研究代表者

久木留 大介  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (10555759)

研究分担者 荒木 栄一  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (10253733)
松村 剛  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (20398192)
西川 武志  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特任准教授 (70336212) [辞退]
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードミトコンドリア由来活性酸素種 / 低血糖 / 糖尿病 / 動脈硬化
研究実績の概要

血管内皮細胞における活性酸素種過剰産生は血管内皮障害および動脈硬化病変の形成において重要な役割を果たす。ミトコンドリア由来活性酸素種 (mtROS) は、糖尿病血管合併症の成因において中心的役割を担っていると考えられている。一方、厳格な血糖管理の際に起こる低血糖は、心血管イベントの発症に関与する可能性が注目されているが、その機序は未だ不明である。
そこで、ウシ血管内皮細胞において、低グルコース状態がmtROS産生増加を誘導するか、低グルコースにより誘導されたmtROSが血管内皮障害に寄与するかについて検討した。血管内皮細胞において、低グルコース状態によりmtROS産生増加が誘導されること、それらがmanganese superoxide dismutase (MnSOD)過剰発現により抑制されることを確認した。網羅的メタボローム解析やミトコンドリア酸素消費速度の測定で、低グルコース状態が脂肪酸酸化を介して脂肪酸をacetyl-CoAへ変換する経路が亢進することを確認した。加えて、遊離脂肪酸のトランスポーターであるcarnitine palmitoyltransferase Iの阻害剤 (etomoxir) を用いることで、低グルコースにより誘導されたmtROSが減少した。これらの結果は、低グルコースが脂肪酸酸化の亢進を介してmtROS産生を増加させていることを示唆している。さらに、低グルコース状態がmtROS産生を増加させることで、endothelial nitric oxide synthaseのリン酸化を抑制し、vascular cell adhesion molecule-1、intercellular adhesion molecule-1の発現を上昇させることを確認し、これらの現象はetomoxir投与により消失した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

低血糖による網膜症増悪に関する機序解明は、まだ不完全であるが、動脈硬化につながる機序の新たな知見を論文発表(Kajihara, Kukidome et al. J Diabetes Investig. 2017 in press)できた。

今後の研究の推進方策

低血糖による網膜症増悪に関する機序をin vitroで研究をすすめるために、ヒト網膜内皮細胞での検討をすすめる。

次年度使用額が生じた理由

年度初めに「熊本地震」に被災し、実験が中断されたこともあり実験量が少なくなった。そのような事態もあり、網膜血管内皮細胞での実験計画が翌年にずれ込んでいるため。

次年度使用額の使用計画

網膜血管内皮細胞での低血糖刺激とミトコンドリアROSとの関連を実験し、低血糖による糖尿病網膜症増悪の機序を解明する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Low glucose induces mitochondrial reactive oxygen species via fatty acid oxidation in bovine aortic endothelial cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Kajihara N, Kukidome D, Sada K, Motoshima H, Furukawa N, Matsumura T, Nishikawa T, Araki E.
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/jdi.12678.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 低血糖によるミトコンドリア由来活性酸素(mtROS)と糖尿病網膜症初期変化の関連2016

    • 著者名/発表者名
      久木留大介、梶原伸宏、佐田公範、本島寛之、松村剛、西川武志、荒木栄一
    • 学会等名
      第28回分子糖尿病学シンポジウム
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [学会発表] 低血糖による糖尿病合併症増悪機序 -低血糖誘導ミトコンドリア由来活性酸素(mtROS)の関与-2016

    • 著者名/発表者名
      梶原伸宏, 久木留大介, 佐田公範, 本島寛之, 松村剛, 西川武志, 荒木栄一
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会九州地方会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2016-10-14 – 2016-10-15
  • [学会発表] 急激な血糖是正による糖尿病網膜症増悪の機序解明-ミトコンドリアROSの関与-2016

    • 著者名/発表者名
      久木留大介, 梶原伸宏, 佐田公範, 本島寛之, 松村剛, 西川武志, 荒木栄一
    • 学会等名
      第31回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [学会発表] Hypoglycemia-induced retinal neurodegeneration is associated with mitochondrial ROS production caused by fatty acid oxidation2016

    • 著者名/発表者名
      N. Kajihara, D. Kukidome, K. Sada, H. Motoshima, T. Matsumura, T. Nishikawa, E. Araki
    • 学会等名
      52th EASD Annual Meeting
    • 発表場所
      Messe Munchen, Munich, Germany
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 糖尿病合併症の機序解明-低血糖による糖尿病合併症増悪におけるミトコンドリア由来活性酸素(mtROS)の関与2016

    • 著者名/発表者名
      梶原伸宏, 久木留大介, 佐田公範, 本島寛之, 松村剛, 西川武志, 荒木栄一
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-21

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi