• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

低血糖による合併症増悪機序におけるmtROSとWarburg effectの関与

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09393
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関熊本大学

研究代表者

久木留 大介  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (10555759)

研究分担者 荒木 栄一  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (10253733)
松村 剛  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (20398192)
西川 武志  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特任准教授 (70336212)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードミトコンドリア由来活性酸素種 / 低血糖 / 糖尿病 / 動脈硬化 / 糖尿病細小血管合併症
研究成果の概要

①低糖濃度群では正常糖濃度群に比しミトコンドリア由来活性酸素(mtROS)産生増加を認めた。②低糖状態が脂肪酸酸化を介して脂肪酸からacetyl-CoAへ変換する経路が亢進し、③低糖濃度群でのmtROS産生増加は、遊離脂肪酸のトランスポーター阻害剤 により抑制された。④低糖濃度群では正常糖濃度群に比し内皮機能低下を認め、それらはMnSOD過剰発現や遊離脂肪酸のトランスポーター阻害剤により改善した。
本研究により、血管内皮細胞における低血糖時のmtROS産生増加機序に脂肪酸酸化亢進が関与すること、また低血糖誘導mtROS産生増加が低糖状態における血管内皮障害の一因になりうる可能性が示された。

自由記述の分野

代謝・内分泌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi