• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

FGF21による食餌選択行動と脳内メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09405
研究機関琉球大学

研究代表者

岡本 士毅  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 特命講師 (40342919)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードFGF21 / 炭水化物嗜好性 / AMPK
研究実績の概要

絶食により全身エネルギーが低下すると、再摂食時には炭水化物食を積極的に選択摂取する本能行動を司る制御ニューロンを見出した(Cell Reports, 22, 706-721, 2018)。この炭水化物嗜好性制御ニューロンである視床下部PVHのAMPK反応性CRHニューロンを活性化させる末梢組織からの刺激因子として、ヘパトカインであるFGF21に着目し、FGF21シグナルの視床下部内作用点と脳内ネットワークを解明を進めている。FGF21受容体であるFGFR1cに対するshRNAを、CRHニューロン特異的に発現させることで、FGFR1c受容体発現を抑制すると、絶食後に高まる炭水化物食嗜好性が完全に遮断された。絶食時に肝臓から分泌されるFGF21が、直接炭水化物嗜好性制御CRHニューロンを活性化することが示唆された。そこでFGFR1c陽性、CRHニューロンをPVHからCell sortingして回収したところ、PVHの0.1%未満の細胞集団を回収出来た。得られた細胞集団とFGFR1c陰性CRHニューロンとの発現遺伝子比較をcDNAアレイ解析を用いて行なった。炭水化物嗜好性制御に寄与するFGFR1c陽性細胞では、解糖系関連酵素の発現減少といくつかの脂質代謝に関連する特徴的な遺伝子発現を認めた。さらに様々な匂い受容体の発現を認めており、これらの発現変動の確認と解析を行っている。炭水化物嗜好性制御CRHニューロンは、絶食時に非常に敏感にAMPKのリン酸化が観察されるが、解糖系酵素の活性不全により、低血糖に応じてAMPK活性が鋭敏に活性化が可能となり、適切な炭水化物摂取を促す、精妙なエネルギー調節機構の一旦を解明できたと考えられる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Activation of AMPK-Regulated CRH Neurons in the PVH is Sufficient and Necessary to Induce Dietary Preference for Carbohydrate over Fat2018

    • 著者名/発表者名
      Shiki Okamoto, et al.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 22 ページ: 706-721

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.celrep.2017.11.102

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 視床下部室傍核AMPKによる食物選択行動の調節機構2017

    • 著者名/発表者名
      岡本士毅 佐藤達也 箕越靖彦
    • 学会等名
      第90 回日本内分泌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] AMP-activated Protein Kinase in CRH Neurons in the PVH regulates Food Selection Behavior -視床下部室傍核CRHニューロンのAMPKは食物嗜好性を調節する2017

    • 著者名/発表者名
      岡本士毅 益崎裕章 箕越靖彦
    • 学会等名
      第60 回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満後に痩せさせたマウスの嗜好性変化2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 士毅、與那嶺 正人、Jasmine Millman、難波 豊隆、益崎 裕章
    • 学会等名
      第25回西日本肥満研究会
  • [学会発表] 肥満における食嗜好性変容の脳内メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 士毅、與那嶺 正人、Jasmine Millman、植田 玲、砂川 澄人、難波 豊隆、益崎 裕章、箕越 靖彦
    • 学会等名
      自然科学研究機構 生理学研究所研究会 臓器相関による生体制御システムとその変容の仕組み
  • [学会発表] 視床下部AMPKは炭水化物嗜好性を制御する2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 士毅、與那嶺 正人、Jasmine Millman、難波 豊隆、益崎 裕章、箕越 靖彦
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満後の減量に伴う食嗜好性変容の脳内メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 士毅、與那嶺 正人、Jasmine Millman、植田 玲、砂川 澄人、難波 豊隆、益崎 裕章、箕越 靖彦
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会九州地方会
  • [学会発表] AMPK in the paraventricular hypothalamic nucleus regulates food selection behavior between fat and carbohydrate diet2017

    • 著者名/発表者名
      Shiki Okamoto, Yasuhiko Minokoshi, Hiroaki Masuzaki
    • 学会等名
      琉球大学・沖縄科学技術大学院大学合同シンポジウム 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 視床下部室傍核CRHニューロンのAMPKは食物嗜好性を調節する2017

    • 著者名/発表者名
      岡本士毅 益崎裕章 箕越靖彦
    • 学会等名
      第6回 Cutting-edge Forum for Diabetic Complication
    • 招待講演
  • [学会発表] 視床下部AMPKは炭水化物嗜好性を制御する A Subset of CRH Neurons in the Paraventricular Hypothalamus Regulates Dietary Preference for Carbohydrate over Fat via AMPK2017

    • 著者名/発表者名
      岡本士毅 益崎裕章 箕越靖彦
    • 学会等名
      Consortium of Biological Sciences 2017 (第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会)
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満後の減量に伴う食嗜好性変容の脳内メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 士毅、與那嶺 正人、Jasmine Millman、植田 玲、砂川 澄人、難波 豊隆、益崎 裕章
    • 学会等名
      第2回Science Pioneers Consortium (SPC)
  • [図書] 成人病と生活習慣病 特集 肥満が病気である2017

    • 著者名/発表者名
      益崎裕章 與那嶺正人 岡本士毅
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      東京医学社

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi