研究課題/領域番号 |
15K09411
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
佐野 秀人 浜松医科大学, 医学部, 助教 (80623842)
|
研究分担者 |
浦野 哲盟 浜松医科大学, 医学部, 教授 (50193967)
鈴木 優子 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (20345812)
田中 宏樹 浜松医科大学, 医学部, 助教 (50456563)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | PAI-1 / iPS細胞 / 脂肪細胞 / 内皮細胞 / 細胞分化 |
研究実績の概要 |
iPS細胞はフィーダー細胞と共培養することにより未分化能を維持しているが、脂肪細胞等成熟細胞への分化効率向上のためフィーダー細胞のない状態へ移行した。現在、白色、褐色脂肪細胞への分化の条件検討を行っている。脂肪細胞と内皮細胞を共培養し、細胞間相互作用の検討を行うため、iPS細胞からの血管内皮細胞系とリンパ内皮細胞系それぞれの分化を行っている。血管内皮細胞については、血管新生に関与するためのアッセイの確立を行い、この系に脂肪細胞を含める予定である。脂肪細胞分化・機能発現に内皮細胞機能が重要であることは既知のことであり、in vitroの系においても解析が可能となる。このように成熟細胞の分化システムの確立を行っており、多様な解析への応用が可能となってきた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度の方針として、iPS細胞から脂肪細胞への分化を予定していたが、このシステムの確立のためのフィーダーフリーでの培養を行い、成功している。ここから脂肪細胞への分化を開始しているところで、現在条件検討を行っている。また、共培養系のための内皮細胞への分化確立はほぼ完成しており、脂肪細胞との相互作用の検討を行える状態である。脂肪細胞のアッセイとしてOil Red O染色や免疫染色、遺伝子発現等は、脂肪前駆細胞株である3T3-L1細胞を用いて確立しており、iPS細胞からの分化脂肪細胞への応用は可能である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の方針として、効率的な白色・褐色脂肪細胞への分化を行い、それぞれのマーカーによる分化確認と機能発現解析を行う。内皮細胞との共培養を行い、遺伝子発現の変化、細胞動態の確認、その他in vitroでの解析を行う。さらに、ベージュ脂肪細胞の分化を確立させ、それぞれの脂肪細胞間の比較を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度予定していたiPS細胞から脂肪細胞分化の詳細な条件検討を行っており、この部分に多くの時間を費やした。計画では脂肪細胞の遺伝子発現解析を行う予定で予算を組んでいたが、この部分を次年度に繰り越すことになった。次年度中には遺伝子解析を行う予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
分化させた白色・褐色さらにはベージュ脂肪細胞の遺伝子発現解析を行う。RNAの分離、マイクロアレイ、real-time RT-PCR等の試薬代に用いる計画である。
|