研究課題/領域番号 |
15K09418
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
代謝学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
宮崎 拓郎 昭和大学, 医学部, 講師 (80398693)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 動脈硬化症 / 生活習慣病 / コレステロール / マクロファージ / タンパク質分解 / カルパイン |
研究成果の概要 |
カルパインは細胞内に局在するカルシウム感受性プロテアーゼで、標的となる機能分子を部位特異的に切断することで炎症応答や細胞動態を調節する。本研究では、非プロテアーゼ型カルパインである「カルパイン-6」がマクロファージにおけるピノサイトーシス(native LDLの取込み)を亢進し、動脈硬化症を増悪化させることを明らかとした。CWC22-エキソン接合部複合体がRac1などのターゲット遺伝子のmRNA成熟を介して飲作用を調節しており、カルパイン-6は炎症条件下でこの機構を制限していると考えられた。また、カルパイン-6/CWC22分子軸は肥満症にも関与する可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
血管生物学、動脈硬化
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現行の動脈硬化症の病態生理学は、マクロファージがスカベンジャー受容体依存的に酸化LDLを取込むことで泡沫化し、動脈硬化病変が形成される、いわゆる「酸化LDL仮説」に基づく。しかし、生体内に存在する LDL の多くはスカベンジャー受容体が認識するほど高度に酸化されておらず、同仮説だけでは実際に血管壁で起こるマクロファージ泡沫化を合理的に説明することはできなかった。本研究を通して、受容体非依存的なピノサイトーシス経路の一端が明らかとなり、マクロファージコレステロール代謝異常解明の一助となることが期待される。
|