• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

下垂体腺腫発症に関連するlncRNAの探索とその機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K09432
研究機関神戸大学

研究代表者

福岡 秀規  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80622068)

研究分担者 高橋 裕  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (70301281)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードCushing病 / lncRNA / 浸潤性 / miRNA / non-coding RNA
研究実績の概要

クッシング病の原因であるACTH産生下垂体腺腫(ACTHoma)の術後7検体を用いてマイクロアレイ解析を行った。ここでは本腫瘍浸潤性と関連するKnosp分類を用いKnosp分類0-1群と2-4群の比較検討を行った。Knosp分類0-1群に比べ2-4群で有意に3倍以上の上昇を認めたlncRNAとして4つの候補遺伝子を選出した。次に、さらなる28例のACTHoma術後検体を用いてその4つのlncRNA発現量をリアルタイムPCR法で検討したところ、colorectal neoplasm differentially expressed(CRNDE)が有意に発現上昇を認めることが明らかとなった(p = 0.013)。また、CRNDE発現はマクロ腺腫においてミクロ腺腫より発現が高い傾向を認めた(p = 0.050)。次にCRNDEには幾つかのスプライスバリアントアイソフォームが報告されており、そのアイソフォーム発現パターンを解析したところ、ACTHomaではエクソン3を欠くスプライスバリアント2の発現が高いことが明らかとなった。次にCRNDEの細胞内局在を、核内RNA、細胞質RNAを分離してRealtime PCR法を用いて定量することにより検討した。まずヒト腎癌細胞株HEK293T細胞を用いて検討したところ、CRNDEは主に細胞質に局在していた。さらにACTHoma術後検体を用いて解析したところ同じように細胞質に主なCRNDEの局在を認めた。
意義;ACTHomaの浸潤性、増殖性に関連するlncRNAとしてCRNDEを同定した。浸潤性ACTHomaは手術の寛解率も低く、予後不良である、しかしその浸潤性に関連する因子は明らかでない。今回明らかとなったCRNDEがどのように浸潤性と関連するのか、現在解析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

クッシング病検体を用いた研究が多いが、希少疾患であり検体数が限られるため多くの実験を行うための十分な検体がなかなか得られない事が理由として挙げられる。モデル細胞株を用いた実験で代用することを模索しているが、lncRNAは種差や組織での違いが大きく、ACTHomaの人由来モデル細胞が確立していないことが実験における幅を狭めており、それを克服するためのモデル実験系を同時に確立する実験を行っているため進捗がやや遅れていると考えている。

今後の研究の推進方策

現在実験モデル系の確立のため、術後検体を用いた三次元細胞培養実験系を作成している。本実験系が確立すれば多くの実験を前に勧めることができる。そのための遺伝子導入系もすでに作成しており、今後の発展が期待される。
また、ヒト由来ACTH産生細胞としてDMS-79細胞を購入した。本細胞は異所性ACTH産生細胞を呈する非小細胞肺癌由来細胞株であるが、ACTH産生神経内分泌腫瘍としての性質がACTHomaと共通しており一つの実験系として使える可能性がある。

次年度使用額が生じた理由

当該年度は遺伝子導入用コンストラクトの作成を中心に行っていたこともあり、予定よりも使用額を抑えることができ、次年度にRNAseqなどの高額な実験が控えていることもあり繰り越すこととなった。

次年度使用額の使用計画

次年度はRNAseqを用いた実験によりCRNDEに結合するmiRNAを網羅的に解析することを計画している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] EGFR Induces E2F1-Mediated Corticotroph Tumorigenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Takako Araki Xiaohai Liu Hiraku Kameda Yukiko Tone Hidenori Fukuoka Masahide Tone Shlomo Melmed
    • 雑誌名

      J. Endocr. Soc.

      巻: 1 ページ: 127-143

    • DOI

      https://doi.org/10.1210/js.2016-1053

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ERBB4 in Cushing Pathogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Fukuoka
    • 学会等名
      15th International Pituitary Congress
    • 発表場所
      Orlando
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Long noncoding RNA, CRNDEはACTH産生下垂体腺腫の増殖浸潤に関連する2017

    • 著者名/発表者名
      吉田 健一、福岡 秀規、小武 由紀子、松本 隆作、坂東 弘教、隅田 健太郎、 西沢 衡、高橋 路子、井口 元三、山田 正三、小川 渉、高橋 裕
    • 学会等名
      第27回間脳下垂体腫瘍学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-02-24 – 2017-02-25
  • [学会発表] Cushing病の腫瘍化メカニズムについて2016

    • 著者名/発表者名
      福岡 秀規
    • 学会等名
      第43回日本神経内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2016-10-14 – 2016-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] ErbB signaling in the pathogenesis of corticotroph adenomas2016

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Fukuoka
    • 学会等名
      International Symposium on Pituitary Gland and Related Systems2016
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] eLS,2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Fukuoka
    • 総ページ数
      1-8
    • 出版者
      John Wiley & Sons
  • [図書] Endocrinologia Clinica - 6th Edition.2016

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Fukuoka
    • 総ページ数
      1-9
    • 出版者
      Saraiva

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi