• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

生殖内分泌H-P-O系を取り巻くモデュレーター因子BMPの解析と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09434
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関岡山大学

研究代表者

大塚 文男  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40362967)

研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
キーワード卵巣 / 下垂体 / 視床下部 / 生殖内分泌 / 骨形成蛋白 / ステロイド合成
研究成果の概要

少子高齢化社会において、不妊をきたす病態の解明は急務であるが、卵巣機能不全へのアプローチにおいて視床下部-下垂体-卵巣(H-P-O)から成る生殖内分泌調節系の分子機序が十分に解明されていない。我々は卵巣に発現し卵胞発育を調節するBMP(Bone Morphogenetic Protein)分子に着目して研究を進め、BMPが卵胞内では細胞間コミュニケーター分子として、全身ではH-P-O系のモデュレーターとして機能し、種々のリズム調節因子とともに正常な卵胞発育・ステロイド合成を調節することを明らかにした。今後、全身的なBMP分子の内分泌活性と生理的意義をさらに明確にしてBMPの臨床応用を目指す。

自由記述の分野

生殖内分泌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi