研究課題
甲状腺濾胞内に蓄積するサイログロブリン(Tg)は単なるホルモン合成の担体では無く、下垂体から分泌されるTSHの作用に拮抗して甲状腺機能遺伝子発現を特異的に抑制することで濾胞ごとの機能状態を調節する強力な内在性自己調節因子である。H29年度は甲状腺乳頭癌等の手術時に得られたヒト甲状腺の腫瘍周囲の正常組織から初代培養を作製し、Tg処理した細胞から以前抽出したmRNAを用いて、昨年度までの検討で明らかになった遺伝子の変動につき計画に従って検討を行った。Tgによって甲状腺ホルモン輸送体であるMCT8の発現が濃度依存的かつ時間依存的に減少するという、ラット甲状腺細胞株FRTL-5による変化とは異なる結果が得られた。また関連する遺伝子であるLAT1,CD98,xCTの発現量はTgによる影響を受けなかった。また、未使用のヨードを再利用するための脱ヨード酵素であるDehal 1の発現をFRTL-5細胞で調べたところ、Dehal 1発現は、insulin、TSH、血清によって誘導され、Tgとヨードによって抑制されるという結果が得られた。また、insulinと血清の添加により著明に発現量が増加したが、それにTSHを加えると発現量の増加が逆に抑制されることが判明した。すなわち、ラット甲状腺FRTL-5細胞におけるこれまでの検討で、Tgはホルモン合成経路に関わる遺伝子発現を抑制し、ホルモン分泌に関わる遺伝子発現を誘導することが明らかになっていたが、今回新たにヨード再利用に関わる遺伝子発現をも抑制するという合理的な作用があることが明らかになった。
すべて 2017
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 483 ページ: 541~546
10.1016/j.bbrc.2016.12.109