• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

血小板産生制御機能をもつmicroRNAの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

古和田 周吾  岩手医科大学, 医学部, 講師 (30418884)

研究分担者 石田 陽治  岩手医科大学, 医学部, 助教授 (70151389)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード新生血小板 / Autophagy / microRNA
研究成果の概要

各種の血小板減少モデルマウスからの新生血小板では数種類の特定のmiRNA種が高発現している事が示唆された。新生血小板中では 活性酸素種が開始シグナルとなりautophagosome形成により、細胞内小器官の数の制御を通じて個々の血小板の質の保証と細胞集団としての均一性を担保し、同時にmiRNA制御が行われている可能性が示された。
臨床検体での測定系を考案し血小板減少を来す患者末梢血サンプルで測定した所、血小板減少の原因疾患 を感度と特異性高く鑑別出来ることが明らかになった。特に免疫性血小板減少症、再生不良性貧血、骨髄異形性症候群の間では、感度特異度が優れていた。

自由記述の分野

血小板産生

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi