• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

HTLV-1感染キャリアモデルの作製とATL発症予防のための基盤開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

浜口 功  国立感染症研究所, 血液・安全性研究部, 部長 (90348780)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードHTLV-1 / ヒト化マウス / キャリア / モデルマウス
研究成果の概要

ヒト造血幹細胞をNOJ新生児マウス肝臓内に移植することで、ヒト化する手法を確立した。これらのマウスにHTLV-1を感染させることで、HTLV-1キャリアマウスモデルの確立に成功した。このマウスへHTLV-1感染細胞株を経口投与し感染を試みた結果、感染が成立し、比較的長期間の感染動態の解析に適していることを見出した。
さらにHLA-A*02:01遺伝子をMHCクラスIプロモータの制御下で発現させた重度免疫不全Tgマウス (NOG-HLA-A2 Tg)に、HLA-Aアリルが一致する造血幹細胞を移植することで新規ヒト化マウスを作製した。ヒトへの外挿性の高いキャリアモデルが確立されると期待される。

自由記述の分野

血液学、ウイルス学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi