• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

高次元サイトメトリー法によるGVHD制御細胞の包括的解析と予後因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 15K09508
研究機関札幌医科大学

研究代表者

村瀬 和幸  札幌医科大学, 医学部, 助教 (90444918)

研究分担者 佐藤 勉  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40404602)
小船 雅義  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (90336389)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードGVHD / 高次元サイトメトリー法
研究実績の概要

同種造血幹細胞移植後の慢性移植片対宿主病(以下cGVHD)においては、その重症度の個人差が大きいことから、GVHD予測因子の同定や新規制御法の開発が望まれている。最近、CD4陽性調節性T細胞(Treg)、Tfh、iNKTおよびB-regといったGVHD制御細胞が報告されているが、それらを包括的に解析した研究はない。これまで申請者は、BH3 profiling をもちいた検討で、Tregの欠乏はcGVHDの重症度と相関し、さらにTregのアポトーシスの起こり易い状態(Priming)が関与していることを明らかとしてきた(Murase K1st, Haematologica, 2014)。本研究では、BH3 profilingに高次元サイトメトリー法を併用することで、移植後のcGVHD制御細胞を包括的に解析し、cGVHDの病態を明らかとするとともに、新規治療法開発に発展させることを目的とする。
当該年度では健常人ドナー血液から比重遠心法(Ficoll-Paque ; GE Healthcare)を用いて、ヒト末梢血単核球を分離し、免疫制御細胞を同定後、Fluidigm社のCytobank softwareでデータ解析を行い、免疫制御細胞をターゲットとしたSPADE treeを作成した。また同定した免疫制御細胞におけるBH3 profilingの検討を行った。さらに同種造血幹細胞移植後の患者血球を定期的にストックしており、今後のBH3 profilingに備えて準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は、計画の通りおおむね進んでおり、免疫制御細胞を同定し、BH3 profilingを行った結果によるSPADE treeの解析に成功している。

今後の研究の推進方策

本研究課題は、当初の予定通り進捗しており、その計画に変更はない

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Narrow-Band Ultraviolet B Phototherapy Ameliorates Acute Graft-Versus-Host Disease of the Intestine by Expansion of Regulatory T Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto A, Murase K, Kato J. et al
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 31 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0152823

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extracellular vesicle miR-7977 is involved in hematopoietic dysfunction of mesenchymal stromal cells via poly(rC) binding protein 1 reduction in myeloid neoplasms.2016

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi H, Murase K, Kato J. et al
    • 雑誌名

      Haematologica

      巻: 101 ページ: 437-447

    • DOI

      10.3324/haematol.2015.134932

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RNAi-mediated gene silencing of ST6GalNAc I suppresses the metastatic potential in gastric cancer cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamura F, Murase K, Kato J. et al
    • 雑誌名

      Gastric Cancer.

      巻: 19 ページ: 85-97

    • DOI

      10.1007/s10120-014-0454-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurolymphomatosis of the sciatic nerve diagnosed by FDG-PET/CT.2016

    • 著者名/発表者名
      Usami M, Murase K, Kato J. et al
    • 雑誌名

      Rinsho Ketsueki

      巻: 57 ページ: 52-55

    • DOI

      10.11406/rinketsu.57.52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BAK is a predictive and prognostic biomarker for the therapeutic effect of docetaxel treatment in patients with advanced gastric cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Kubo T, Murase K, Kato J. et al
    • 雑誌名

      Gastric Cancer.

      巻: 20 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of duloxetine in Japanese patients with chemotherapy-induced peripheral neuropathy: a pilot randomized trial.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirayama Y, Murase K, Kato J. et al
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: 20 ページ: 866-871

    • DOI

      10.1007/s10147-015-0810-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A dose-escalation study of oxaliplatin/capecitabine/irinotecan (XELOXIRI) and bevacizumab as a first-line therapy for patients with metastatic colorectal cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Murase K, Kato J. et al
    • 雑誌名

      Cancer Chemother Pharmacol.

      巻: 75 ページ: 587-594

    • DOI

      10.1007/s00280-014-2672-9

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi