• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

胚中心応答制御による自己免疫疾患の新規治療法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09520
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

坂本 明美  千葉大学, バイオメディカル研究センター, 准教授 (90359597)

研究分担者 植松 智  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (50379088)
藤村 理紗  千葉大学, バイオメディカル研究センター, 助教 (30376363)
幡野 雅彦  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20208523)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード自己免疫疾患 / 転写因子 / 阻害剤
研究成果の概要

本研究課題では自己免疫疾患の新規治療法開発を目的として動物モデルを用いた発症関与因子の検索、治療薬探索を行った。
特に実験的自己免疫性脳脊髄膜炎での検討で疾患発症因子および炎症継続因子として因子Aが重要であることを明らかにした。さらに因子Aの機能阻害剤を網羅的に検索し、複数の候補低分子化合物を得た。疾患の新規治療法の開発に繋げたい。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi