• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

関節リウマチの治療前に患者個別に有効なバイオ製剤を選択し得るマーカーの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09524
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

吉崎 和幸  大阪大学, 産業科学研究所, 特任教授 (90144485)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードバイオマーカー / 治療効果予測 / 関節リウマチ / トシリズマブ / インフリキマム
研究成果の概要

関節リュウマチの治療は、生物学的製剤によって飛躍的に改善した。しかしながら、開発薬が増加したがゆえに、各患者毎に最も適した薬を選択することが困難となった。そこで、治療開始の血清中のサイトカイン等のマーカーを測定することにより、治療結果を予測するマーカー群を選別し、その選択したマーカー群を用いて、個人毎に寛解、非寛解を予測することを試みた。
その結果、LASSO法による統計解析を行い、TNF阻害剤(インフリキシマブ)の場合は予測可能であったが、IL-6阻害(トシリズマブ)の場合は患者数が少なく不明であった。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi