• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

マイクロRNA含有エクソソームを用いた関節リウマチの新規治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関神戸大学

研究代表者

中町 祐司  神戸大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師 (80379429)

研究分担者 河野 誠司  神戸大学, 医学部附属病院, 特命教授 (20351512)
三枝 淳  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (20514970)
笠木 伸平  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (80457051)
連携研究者 三枝 淳  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (20514970)
研究協力者 笠木 伸平  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80457051)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリウマチ学 / エクソソーム / 関節リウマチ
研究成果の概要

我々はmiR-124が踵関節局所投与でラットアジュバンド関節炎を抑制することを報告した。今回、マウスコラーゲン誘導関節炎(CIA)で、miR-124を含むエクソソームを全身投与し、関節炎が抑制されるかを検討した。Mir-124を含むエクソソームはmiR-124をトランスフェクションした関節リウマチ(RA)滑膜細胞株とマウス脂肪由来幹細胞株から分泌されるエクソソームを用いた。関節炎発症前後でエクソソーム10μg単回投与と5μg 3回投与を行ったが関節炎の抑制は認めなかった。
RAの治療にエクソソームをマイクロRNAの運搬体として用いる場合、エクソソームの改変または質の改善が必要と考えられた。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi