研究課題/領域番号 |
15K09530
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
膠原病・アレルギー内科学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
玉井 慎美 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (60380862)
|
研究分担者 |
上谷 雅孝 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40176582)
青柳 潔 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80295071)
岩本 直樹 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (80437897)
川上 純 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (90325639)
古賀 智裕 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (90537284)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 関節リウマチ / 軟骨傷害 / MRI / 関節裂隙狭小化 |
研究成果の概要 |
中等度疾患活動性の関節リウマチ17名(罹病期間9ヶ月、自己抗体陽性88.3%)を対象に、血液検査、疾患活動性DAS28、両手X線、症状の強い片手の関節MRIを1年間評価した。DAS28は初診時中等度から6ヶ月後、1年後には各々60%、100%と寛解を達成した。X線スコアは初診時>0が76.5 %、1年後進行例は52.9%だった。うち5例で関節裂隙狭小化(joint space narrowing: JSN)が進行した。MRIのJSNスコアはX線JSNスコアと相関しなかったが、JSN進行例において滑膜炎、骨髄浮腫、骨びらん、JSNいずれのMRIスコアも高値であった。
|
自由記述の分野 |
膠原病・アレルギー学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
関節リウマチ(RA)は関節・骨破壊をきたすことにより寝たきりの原因となりうる疾患である。近年、治療の進歩によりRAでは寛解症例が増え、特に早期RAでは日常生活に全く支障のない症例も増えた。またX線にて骨びらん修復がしばしば観察されるようになった。一方、RAで早期から認められる関節裂隙の狭小化は、骨びらんよりも日常生活に支障をきたす要因とされており、次に克服すべき課題である。本研究はMRIを用いて関節裂隙狭小化(=軟骨傷害)を評価することにより、その機序を解明し、あわよくば再生医療につなげようとする、時代のニーズに応えた研究である。
|