• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

中枢神経ループスにおける脳血液関門障害の機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K09556
研究機関北里大学

研究代表者

廣畑 俊成  北里大学, 医学部, 教授 (90189895)

研究分担者 永井 立夫  北里大学, 医学部, 講師 (60365947)
小川 英佑  北里大学, 医学部, 助教 (30525423)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード中枢神経ループス / 脳血液関門 / 抗Sm抗体 / 補体第5成分 / ループス腎炎 / 脳MRI
研究実績の概要

2016年度は、まず、中枢神経ループスについて、特にその重症病型であるacute confusional stateにおいては、髄液中のみならず血清中でもC5aの上昇が見られるが、この上昇がループス腎炎とは異なる機序によって起こっていることを証明した。すなわち、ループス腎炎においては血清中のC3, C4及びCH50の低下が見られるのに対して、中枢神経ループスではこれが見られない。したがって、中枢神経ループスにおいては補体の古典的経路や副経路の活性化とは異なる機序で血清C5aの増加をきたしていることが明らかになった。その一つの可能性として、種々の自己抗体が関与する可能性を突き止めた。この点については今後もさらに検討してゆく予定である。
一方、中枢神経ループスのacute confusional stateにおいては、MRIの異常が約50%に見られることを明らかにした。このMRIの異常は、抗リン脂質抗体や抗DNA抗体とは相関しておらず、抗Sm抗体と有意に相関していた。さらにMRIの異常の存在は患者の死亡を有意に増加させることを明らかにした。また、血清中の抗Sm抗体や血清IL-6もAcute confusional stateの患者の死亡率を上昇させることを証明した。MRIの異常の存在は脳血液関門の障害の存在を示唆することより、抗Sm抗体が脳血液関門の破壊にも関与する可能性が示唆された。次年度は抗Sm抗体が脳血液関門の破壊にいかに関わるかについて、特にC5aの産生との関係についても注目し、詳細に検討してゆく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、中枢神経ループスにおいて、脳血液関門の障害において血清抗Sm抗体が関与している可能性があることを突き止めることができたため。また、中枢神経ループスでは血清C5aの上昇がループス腎炎と異なる機序で生じる可能性を突き止めたため。

今後の研究の推進方策

今年度の研究成果をうけて、次年度は、最終年度として、中枢神経ループスにおけるC5aの上昇の機序について、抗Sm抗体の果たす役割を解析するという明確な目的の設定ができた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Brain MRI in patients with acute confusional state of diffuse psychiatric/neuropsychological syndromes in systemic lupus erythematosus.2017

    • 著者名/発表者名
      Abe G, Kikuchi H, Arinuma Y, Hirohata S.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 27 ページ: 278-283

    • DOI

      10.1080/14397595.2016.1193966

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Differential activation mechanisms of serum C5a in lupus nephritis and neuropsychiatric systemic lupus erythematosus.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Y, Nagai T, Yoshio T, Hirohata S.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 27 ページ: 292-297

    • DOI

      10.1080/14397595.2016.1193965

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] IL-6, IL-8, IP-10, MCP-1 and G-CSF are significantly increased in cerebrospinal fluid but not in sera of patients with central neuropsychiatric lupus erythematosus.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshio T, Okamoto H, Kurasawa K, Dei Y, Hirohata S, Minota S.
    • 雑誌名

      Lupus

      巻: 25 ページ: 997-1003

    • DOI

      10.1177/0961203316629556

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Migraine in patients with systemic lupus erythematosus is associated with reduced cerebral grey matter volume but not with measures of glial activation or anti-NR2 or anti-P antibodies.2016

    • 著者名/発表者名
      Tjensvoll AB, Lauvsnes MB, Hirohata S, Beyer MK, Greve OJ, Kvivik I, Kvaloey JT, Harboe E, Goeransson LG, Omdal R.
    • 雑誌名

      Eur J Neurol

      巻: 23 ページ: 780-786

    • DOI

      10.1111/ene.12946

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Infliximab therapy for intestinal, neurological, and vascular involvement in Behcet disease: Efficacy, safety, and pharmacokinetics in a multicenter, prospective, open-label, single-arm phase 3 study.2016

    • 著者名/発表者名
      Hibi T, Hirohata S, Kikuchi H, Tateishi U, Sato N, Ozaki K, Kondo K, Ishigatsubo Y.
    • 雑誌名

      Medicine (Baltimore)

      巻: 95 ページ: e3863

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000003863

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of the influences of various factors on the prognosis of acute confusional state of diffuse psychiatric/neuropsychological syndromes in systemic lupus erythematosus.2016

    • 著者名/発表者名
      Abe G, Arinuma Y, Kikuchi H, Hirohata S
    • 学会等名
      80th Annual Scientific Meeting, American College of Rheumatology
    • 発表場所
      Washington, DC (U.S.A.)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 膠原病内科から学ぶ神経疾患.2016

    • 著者名/発表者名
      廣畑 俊成
    • 学会等名
      第34回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of autoantibodies in neuropsychiatric systemic lupus erythematosus.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirohata S, Arinuma Y, Yanagida T, Yoshio T
    • 学会等名
      The 13 th International Workshop on Autoantibodies and Autoimmunity
    • 発表場所
      The Westin Miyako Kyoto (Kyoto, Japan)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Serum C5a is increased in lupus nephritis as well as in neuropsychiatric systemic lupus erythematosus through different mechanisms.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Y, Nagai T, Yoshio T, Hirohata S
    • 学会等名
      EULAR 2016
    • 発表場所
      London (U.K.)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Brain MRI in patients with acute confusional state of diffuse psychiatric/neuropsychological syndromes in systemic lupus erythematosus.2016

    • 著者名/発表者名
      Abe G, Arinuma Y, Sakuma Y, Kikuchi H, Hirohata S
    • 学会等名
      EULAR 2016
    • 発表場所
      London (U.K.)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経精神ループスに対するミコフェノール酸モフェチルの有効性に関する検討.2016

    • 著者名/発表者名
      児玉 華子、小川 英佑、田中 住明、谷 名、田中 知樹、安部 学朗、工藤 雄大、和田 達彦、永井 立夫、廣畑 俊成
    • 学会等名
      第60回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-04-21
  • [図書] 最新医学 別冊 診断と治療のABC 118 全身性エリテマトーデス, (重要な病態の管理と治療 1.神経精神SLE).2016

    • 著者名/発表者名
      廣畑俊成
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      最新医学社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi