研究課題/領域番号 |
15K09561
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
松尾 淳司 北海道大学, 保健科学研究院, 講師 (50359486)
|
研究分担者 |
中村 眞二 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40207882)
山口 博之 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (40221650)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | クラミジア / 宿主炎症応答 / サイトカイン / アポトーシス / miRNA |
研究実績の概要 |
偏性細胞内寄生細菌であるクラミジアは、呼吸器感染症や性行為感染症の原因となる。また、気管支喘息や関節炎などの慢性炎症性疾患への関与が示唆されている。そのためクラミジアによる炎症誘導の理解は、クラミジア感染症の抜本的な予防・治療法の開発に必須である。そこで本研究課題では、昨年度に引き続きクラミジア感染細胞における宿主炎症応答の制御機構の解明を行った。 まず、実際の感染局所同じ酸素濃度環境であると想定される低酸素条件下において、クラミジア感染動態について検討を行った。その結果、クラミジアの増殖は低酸素下で著しく増強された。その一方、アジスロマイシンを用いた薬剤感受性は、通常酸素下に比べ減弱していることが確認された。さらに、低酸素条件下での炎症性サイトカインの分泌誘導を検討したところ、IL-8の分泌は有意に増強されることを見出した。 次に、炎症誘導に関連する宿主細胞のアポトースシグナルについても検討を行った。これまでの研究では、クラミジア感染細胞におけるアポトーシス下流分子カスパーゼ3の活性化は認められていなかった。そこで本研究では、環状ルシフェラーゼプローブを用いて、その活性測定を試みた。まず、カスパーゼ3を検出する環状ルシフェラーゼプローブを発現する細胞を作製した。カスパーゼ3活性を発現細胞でモニタリングできることは、スタウロスポリン刺激で確認した。その結果、クラミジア感染した発現細胞では、感染後期にカスパーゼ3が活性化されることが明らかとなった。 さらに感染初期に炎症を制御するmiRNAを明らかにするために、炎症性サイトカインmRNA発現とmiRNAを解析した。その結果、感染2時間で8個の炎症関連遺伝子の発現上昇が確認された一方、炎症関連miRNA発現は上昇(2個)あるいは減少(5個)が認められた。
|