• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ペニシリン低感受性B群レンサ球菌の病原性に関わる莢膜多糖体の血清型変化事象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09566
研究機関信州大学

研究代表者

長野 則之  信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (00747371)

研究分担者 小穴 こず枝  信州大学, 学術研究院保健学系, 准教授 (60115334)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードB群レンサ球菌 / 薬剤耐性 / PRGBS / 莢膜多糖体遺伝子クラスター / 血清型
研究実績の概要

新生児及び高齢者の重篤感染症治療の第一選択薬であるペニシリン系薬に低感受性を示すB群レンサ球菌(PRGBS)株が、同一医療機関で遺伝的に同じクローンに属しながらも莢膜多糖体血清型の経時的な変化をみせたことから、菌株のゲノム解析により本菌の病原因子且つワクチン標的物質でもある莢膜多糖体遺伝子クラスターの遺伝子組み換え(capsular switching)が本事象に果たす役割の解明を主要な目的とした。本年度は免疫学的手法で血清型別が困難であったPRGBS株について、multiplex PCRにより血清型を決定した。さらに高分子量ペニシリン結合蛋白(PBPs)に同一のアミノ酸置換を有するsequence type 1の血清型Ia及びIIIの株を対象に高速シークエンサーによるゲノムDNAのマッピング解析を実施した。莢膜多糖体遺伝子クラスターの塩基配列を収集・精査した結果、cpsY-cpsA-cpsB-cpsC-cpsD-cpsE-cpsF並びにcpsK-cpsL-neuB-neuC-neuD-neuAの各遺伝子の相同性は>99%であった。また、血清型による多様性を示すcpsGと血清型Iaの莢膜多糖体決定領域であるcpsHの相似度は50~55%で、これまで確認されている血清型IaとIIIの相応領域の相似度26%より高かった。さらには興味深いことに莢膜多糖体血清型IIIの決定領域であるcpsIとcpsJの相似度は>98%と極めて高値であった。莢膜多糖体遺伝子クラスターの周辺領域の検索では2株共に、neuAの下流9.9kb中遠位約7.3kbの配列がStreptococcus agalactiae A909株(血清型Ia)と一致し、近位の約1.4kbの配列がStreptococcus agalactiae NEM316株(血清型III)と一致していることを明らかにしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当該年度の計画のうち重要なPRGBS代表株のゲノムDNAのマッピング解析を先行して実施している。さらに、血清型IaとIIIの株の間で莢膜多糖体遺伝子クラスターの塩基配列の比較解析に着手できており、知見が得られていることから計画よりやや遅れているが研究は進んでいるものと考えられる。

今後の研究の推進方策

申請した研究計画に基づいて高速シークエンサーで解析した2株について莢膜多糖体遺伝子クラスターとその周辺領域に見出されている配列の隙間(ギャップ)のPCRシークエンシングによる配列取得解析を進め、血清型の変化事象のエビデンスの有無を探究する。さらにはその他のORFの探索によりPRGBS株の保有する病原因子についても解析を進めていく。また、血清型Ib型のセフチブテン耐性PRGBS(CTBrPSGBS)株からPRGBS株への進展の可能性についても探究していきたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

ゲノム配列解析において、重要株を先行して解析し、その結果に基づき後の解析を行うことが妥当と考えられたため。

次年度使用額の使用計画

平成28年度請求額と合わせて、現在解析対象の2株のゲノム配列の隙間(ギャップ)のPCRシークエンシングによる配列取得および他の株を対象に効率よくゲノム解析を行うのに使用することを計画している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Classification of group B streptococci with reduced β-lactam susceptibility (GBS-RBS) based on the amino acid substitutions in PBPs.2015

    • 著者名/発表者名
      Kouji Kimura, Noriyuki Nagano, Yoshichika Arakawa
    • 雑誌名

      Journal of Antimicrobial Chemotherapy

      巻: 70 ページ: 1601-1603

    • DOI

      10.1093/jac/dkv022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis of penicillin-susceptible and non-susceptible Isolates in group B streptococci by multilocus sequence typing.2015

    • 著者名/発表者名
      RyokoYamada, Kouji Kimura, NoriyukiNagano, Yukiko Nagano, Satowa Suzuki, Wanchun Jin, Jun-ichi Wachino, Keiko Yamada, Keigo Shibayama, Yoshichika Arakawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 68 ページ: 326-329

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2014.387

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ceftibuten-containing agar plate for detecting group B streptococci with reduced penicillin susceptibility (PRGBS).2015

    • 著者名/発表者名
      Chitose Kamiya, Kouji Kimura, Yo Doyama, Akira Miyazaki, Makiko Morimoto, Hirotsugu Banno, Noriyuki Nagano, Wanchun Jin, Jun-ichi Wachino, Keiko Yamada, Yoshichika Arakawa
    • 雑誌名

      Diagnostic Microbiology and Infectious Disease

      巻: 82 ページ: 269-273

    • DOI

      10.1016/j.diagmicrobio.2015.04.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applicability assessment of ceramic microbeads coated with hydroxyapatite-binding silver/titanium dioxide ceramic composite earthplusTM to the eradication of Legionella in rainwater storage tanks for household use.2015

    • 著者名/発表者名
      Kozue Oana, Michiko Kobayashi, Dai Yamaki, Tsukasa Sakurada, Noriyuki Nagano, Yoshiyuki Kawakami
    • 雑誌名

      International Journal of Nanomedicine

      巻: 10 ページ: 4971-4979

    • DOI

      10.2147/IJN.S87350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 院内伝播事例由来のカルバペネマーゼ非産生カルバペネム耐性Klebsiella pneumoniae ST37株の分子疫学的解析.2015

    • 著者名/発表者名
      原田崇浩, 外山雅美, 長野由紀子, 荒川宜親, 長野則之
    • 雑誌名

      日本臨床微生物学雑誌

      巻: 25 ページ: 320-328

    • 査読あり
  • [学会発表] 耐性菌・耐性菌の検査法.2015

    • 著者名/発表者名
      長野則之.
    • 学会等名
      平成27年度日臨技中部圏支部 第22回臨床微生物部門研修会
    • 発表場所
      三重大学医学部附属病院(三重県津市)
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬剤耐性グラム陰性桿菌について.2015

    • 著者名/発表者名
      長野則之.
    • 学会等名
      平成27年度長野県職員臨床検査技師研修会
    • 発表場所
      長野県環境保全研究所安茂里庁舎(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 招待講演
  • [学会発表] オキシイミノセファロスポリン系薬耐性Salmonella spp.の分子学的解析.2015

    • 著者名/発表者名
      7.斎藤さとみ, 郡美夫,外山雅美,堀内綾香,長野由紀子, 長野則之.
    • 学会等名
      第44回薬剤耐性菌研究会
    • 発表場所
      ホテル松島大観荘(宮城県宮城郡松島町)
    • 年月日
      2015-10-29 – 2015-10-30
  • [学会発表] オキシイミノセファロスポリン系薬耐性Salmonella spp.の分子学的解析.2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤さとみ, 小穴こず枝,長野由紀子, 長野則之.
    • 学会等名
      第10回日本臨床検査学教育学会学術大会
    • 発表場所
      信州大学旭総合研究棟(長野県松本市)
    • 年月日
      2015-08-19 – 2015-08-21
  • [学会発表] 複雑化する薬剤耐性グラム陰性桿菌の検出法とその問題点.2015

    • 著者名/発表者名
      長野則之.
    • 学会等名
      第16回北陸病原微生物研究会
    • 発表場所
      キャッスルイン金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi