研究課題/領域番号 |
15K09576
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
大道寺 智 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80432433)
|
研究分担者 |
渡邊 洋平 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50452462)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 鳥インフルエンザウイルス |
研究実績の概要 |
本研究では、鳥インフルエンザウイルスの病原性の一端を明らかにするため、感染性を規定するウイルス遺伝子を解析する一方、ウイルス・宿主間の相互作用にも着目し解析することを目的としている。 今年度は以前に当教室で樹立したヒト呼吸器上皮由来細胞株に対し、H7鳥インフルエンザウイルス(鳥分離株・ヒト分離株)を感染させ、その後の抗原陽性率を評価したところ、H7鳥分離株とH7ヒト分離株とでは、その感染性に違いがあることがわかった。この感染性の違いはH7鳥分離株とH7ヒト分離株のヒトにおける病原性の違いを反映している可能性があるものと考えられ、次年度はこれらの感染性の差を生むメカニズムを明らかにするために個々のウイルス遺伝子に着目し詳細な解析を行うこととする。また一方で、ウイルスのヒト呼吸器上皮に対する病原性について感染実験でより詳細に解析するため、上記ヒト呼吸器上皮細胞株を用いて、より呼吸器に近い状態へ分化させることを試みることとする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は使用したウイルス株は少ないもののH7鳥分離株とH7ヒト分離株の間で、ヒト呼吸器上皮細胞株に対する感染性に異なった傾向があることがわかり、H7ウイルスの特徴が見えてきた。また次年度の方針も見えているので"おおむね順調に進展している"と言えよう。
|
今後の研究の推進方策 |
ウイルスを用いた感染実験については使用するウイルスの種類をさらに増やして解析を進めていく予定である。またウイルスのヒト呼吸器上皮に対する病原性についてより詳細に解析するために、当教室で樹立したヒト呼吸器上皮細胞株について気相液相界面培養を実施することで分化誘導させ、感染実験を行うこととする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は想定していたよりも研究が進み、最初に計画していた額よりも多くの研究費が必要となり、次年度分から前倒し支払い請求をした。前倒し支払い請求をした分も含め、その多くを使い切ったがわずかに余ったために、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
前年度にわずかに残った研究費と本年度の研究費をあわせて、その多くは物品(消耗品)の購入に使用することを想定している。
|