研究課題/領域番号 |
15K09588
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
伊藤 隆英 大阪医科大学, 医学部, 講師 (00319550)
|
研究分担者 |
石坂 信和 大阪医科大学, 医学部, 教授 (20270879)
浮村 聡 大阪医科大学, 医学部, 教授 (50257862)
寺崎 文生 大阪医科大学, 医学部, 教授 (20236988)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | インフルエンザ心筋炎 / 心機能障害 / 左室拡張障害 / 心電図異常 |
研究実績の概要 |
インフルエンザ発症後のサブクリニカルな心機能に関する異常所見(心電図所見、心エコー所見、および血液検査所見)の有無、頻度および重症度について調査した。初年度(平成27年)は21症例、次年度(平成28年)は38症例、最終年度(平成29年)は43症例の計102症例の患者登録があった。研究実施計画書では登録患者全例に対して治癒直後とフォロー時にこれらの検査を行う予定であったが、倫理的理由により、治癒直後の検査で何らかの異常を認めた患者に対してのみフォロー時の検査を行うことにした。 結果、102症例中22症例において治癒約1週間後に何らかの異常が認められた。内訳は心電図所見8症例、心エコー所見12症例、血液検査所見5症例であった(重複あり)。心電図所見で多く認められたのはST-T異常、不整脈、エコー所見では左室拡張障害であった。心筋心膜炎を示唆する心嚢水を認めた症例が2名存在した。血液検査では5症例で軽度の心筋逸脱酵素(CK-MB)の上昇が認められたが、より特異的である心筋トロポニンTの上昇がみられた症例は皆無であった。初回検査で異常を認めた22名のうち、18名に対して2回目の検査を行った。その結果、7症例に何らかの異常が認められ、その内訳は心電図所見4症例、心エコー所見3症例、血液検査所見2症例であった(重複あり)。 初回検査でST-T異常を認めた患者4名のうち、2名はその異常は消失していた。また、心嚢水を認めた症例のうち1名に心嚢水の消失が認められた。また、左室拡張障害の改善が見られた患者も7名存在していた。なお、登録患者の平均年齢は38歳でおおむね健康であり、インフルエンザ治癒後は無症状であった。 以上より、インフルエンザ感染後一過性といえども(本研究では22%)少なからず循環器関連の諸検査においてなんらかの異常が認められる。
|