研究実績の概要 |
先天代謝異常症のムコ多糖症(Mucopolysaccharidosis, MPS)およびクラッベ病は酵素欠損により全身臓器に基質が蓄積し、臓器障害を来す疾患である。 今回疾患由来induced pluripotent stem cell(iPS細胞)を用いて臓器系統に分化させ、ウイルスベクター、zinc fingerなどの遺伝子改変システムによる治療効果を評価し、更に自己由来心筋シート、骨芽細胞、中枢神経起源基細胞といった臨床治療補助用のデバイス作製を実現させることによるMPS・クラッベ病患者の生活の質の改善を目指した。
MPSVII型,クラッベ病のiPS細胞はすでに作成に成功し保持している。これらからまずクラッベ病モデルマウス由来のiPS細胞より神経細胞への分化誘導を試みた。 クラッベ病モデルマウス由来のiPS細胞を凍結状態から融解し、専用培地にて培養、神経系スフェアへの分化誘導に成功した。 ただしそこから神経系起源基細胞、各神経細胞への分化が十分に成功しなかった。 我々はすでにクラッベ病欠損酵素GALC発現遺伝子を搭載したレンチウイルスベクターを保持しているので、iPS細胞段階での感染導入は成功したが、分化誘導による神経系細胞の樹立およびモデルマウスへの移植実験へ移行できず、最終的にGALC遺伝子導入・および非導入細胞由来のデバイスでの比較実験(病理、行動試験、腫瘍性の有無)に進むことが出来なかった。また当初予定していたムコ多糖症の心筋細胞デバイス、骨系統細胞デバイスも同様に作製が困難であった。
|