• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アンジェルマン症候群における認知記憶機能障害のメカニズムと治療法の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関北海道大学

研究代表者

江川 潔  北海道大学, 医学研究院, 助教 (40450829)

研究協力者 河野 修  北海道大学, 医学院, 大学院生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアンジェルマン症候群 / 自閉症スペクトラム / GABA
研究成果の概要

以前我々はアンジェルマン症候群(AS)モデルマウスの小脳において、「GABA持続抑制」というGABA作動性シナプス性抑制とは異なる抑制機構が減少していることを示し、ASの小脳失調の原因である可能性を示した。本研究では、GABA持続抑制の程度を他の脳領域で広く評価し、ASの多彩な神経症状への関与を検討した。ASマウス海馬・皮質の錐体細胞ではGABA持続抑制の減少がみられたが、視床では減少はみられなかった。GABA持続抑制を脳全体で増強させる薬剤を投与したが、ASの認知機能障害などは改善しなかった。これらの結果から、GABA持続抑制の脳領域間での不均等がASの病態生理に重要であることが示唆された。

自由記述の分野

小児神経学、細胞神経生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi