研究課題/領域番号 |
15K09619
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
下野 九理子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 講師 (60403185)
|
研究分担者 |
松嵜 順子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 助教 (00634172)
富永 康仁 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 助教 (20599245)
岩谷 祥子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任助教 (60724903)
毛利 育子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 准教授 (70399351)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 脳磁図 / ローランドてんかん / 言語認知 |
研究実績の概要 |
1.対象者の選定:てんかん児童:大阪大学附属病院てんかんセンターに受診中のBETCTSと診断された患者で現在年齢が6歳から15歳までの児童に対し、主治医が説明文書を用いて研究の概要を説明し、保護者から文書による同意を得る。現在同意取得4名。対照(定型発達)児童:当院のホームページや近隣の市の市報へ広告を掲載し、特別支援教育など必要のない、てんかんを含む神経疾患の既往のない定型発達児の6歳から15歳のボランティアを募る予定。 2.行動学的評価 i) 認知・言語検査:Wechsler Intelligence Scale for Children-4th edition (WISC-IV)、標準抽象語理解検査(抽象語を用いて理解力を評価する)、DN-CAS を実施。 3音刺激の作成と脳磁図計測:1):tone pip音2)odd-ball刺激 3)3音節の日本語単語刺激を作成し、この刺激を用いて脳磁図を計測。 4.MRI撮影 以上の計測に関する検査の設定は終了し、てんかん患者3名の脳磁図計測が終了している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計測のための設定はすべて終了している。実際の計測も問題なく開始できている。
|
今後の研究の推進方策 |
被験者数を増加していく予定。 脳磁図の計測結果について解析を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度のMEG測定数が少なかったため使用料の金額が予定より低額であった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度にMEG測定数を増やす予定である。
|