• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

多中心性手根骨足根骨溶解症における「骨溶解」の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09623
研究機関岡山大学

研究代表者

長谷川 高誠  岡山大学, 大学病院, 講師 (90467738)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨形成 / 骨吸収
研究実績の概要

我々の施設において多中心性手根骨足根骨融解症(Multicentric Calpotarsal Osteolysis syndrome:MCOS)患者に認められたp.Arg63Gly(R63G)変異、過去の文献で表現系の浸透率が100%でないp.Thr62Pro(T62P)変異の骨芽細胞や軟骨細胞における骨分化能や細胞増殖能をはじめとした機能解析を継続した。軟骨細胞様細胞であるATDC5細胞および骨芽細胞様細胞であるMC3T3E1細胞にこれらの変異の発現ベクターをトランスフェクション試薬により一過性に発現させ、ATDC5細胞、MC3T3E1細胞でのRunx2 mRNAの発現量について検討を検討した。MC3T3E1細胞においてはMafBの過剰発現は細胞死を起こしたため、検討を断念した。ATDC5細胞については昨年の検討の結果(コンフレント前であった場合(野生型=T62P>R63G)、コンフレント後(R63G>T52P>野生型)になるという結果)の再現性があるのかどうかを検討し、同様の結果を得た。またSiRNAの導入によるMafBノックダウンの効果について検討を現在継続したが、MC3T3E1細胞、ATDC5細胞の両者において様々な条件設定を行なった上でMafB mRNAのノックダウンを試みたが、ノックダウン効率が悪く、今年度の検討では解析が進まなかった。今後はMCOS患者自身の細胞をiPS細胞化して、骨芽細胞、軟骨細胞、破骨細胞への分化させ、それぞれの分化能や増殖能、破骨細胞系に分化させた場合は骨吸収能や多核化細胞への分化能などを検討して、MCOSの骨吸収の病態についての検討を行なっていくことを検討している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Acanthosis nigricans in a Japanese boy with hypochondroplasia due to a K650T mutation in FGFR32017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hirai, Junpei Hamada, Kosei Hasegawa, and Eiichi Ishii
    • 雑誌名

      ClinIcal Pediatric Endocrinology

      巻: 26 ページ: 223

    • DOI

      10.1297/cpe.26.223.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel mutation in the COL2A1 gene in a patient with Stickler syndrome type 1: a case report and review of the literature.2017

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Y, Hasegawa K, Yamashita M, Tanaka H, Tsukahara H.
    • 雑誌名

      J Med Case Rep.

      巻: 11 ページ: 237

    • DOI

      10.1186/s13256-017-1396-y.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 骨系統疾患の診療と遺伝子診断2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川高誠
    • 学会等名
      西日本小児内分泌講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもの成長、成長障害と成長曲線2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川高誠
    • 学会等名
      第71回国立病院総合医学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 今もう一度整理したいトランジション 軟骨無形成症~成人期の問題点と移行に向けて~2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川高誠
    • 学会等名
      nordiscience forum 2017
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi