研究課題
PI3K-AKT-mTOR経路は、てんかんおよび自閉症フェノタイプいずれにも関与する共通の分子経路である。Phosphatase tensin homolog (Pten)は本経路を負に調節する重要な脂質脱リン酸酵素であり、その突然変異により、多発腫瘍を特徴とするPten過誤腫症候群の他、自閉症、てんかんといった神経学的徴候を引き起こすことが知られている。我々は、Pomc陽性ニューロン特異的にPtenを欠失させたコンディショナル・ノックアウトマウスを作製し、その神経学的フェノタイプを観察した。本マウスは生後8-9週目に全身けいれんを自然発症し、11週目までに全て死亡した。生化学、顕微鏡学的観察結果を通じて、本マウスの海馬歯状回は、年齢依存的に肥大・変形し、またけいれんに先立って海馬における興奮抑制およびCrh-Pomc (ACTH)バランスが破綻していることを明らかにした。ビデオモニター下での脳波測定では、海馬起源と考えられるてんかん性放電を捕捉した。mTOR阻害薬ラパマイシンの投与により、けいれん症状は軽減し、これらの分子フェノタイプも正常化することを確認した。本マウスは脳内限定的な領域でPtenを欠損しても、難治性てんかんを発症すること、AKT-mTOR経路とCrh-ACTH軸との機能的関連性を初めて示した研究である。AKT-mTO経路の過剰活性化は、大脳皮質異形成を来たすこと知られており、難治性てんかんの分子病理と新しい治療法の確立に有用である。以上の結果を英文誌に報告した(Matsushita Y., Sci Rep 2016)
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件)
Biochem Biophys Res Commun
巻: 498 ページ: 898-904
Epilepsia Open
巻: 3 ページ: 81-85
https://doi.org/10.1002/epi4.12085
Pediatr Pulmonol
巻: 53 ページ: 505-511
https://doi.org/10.1002/ppul.23944
BMC Med Genet
巻: 18 ページ: 13905
Sci Rep
巻: 7 ページ: 13905
Clin Exp Immunol
巻: 190 ページ: 54-67
Hum Mutat
巻: 38 ページ: 637-648