研究課題/領域番号 |
15K09647
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
村松 秀城 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (00572570)
|
研究分担者 |
奥野 友介 名古屋大学, 医学部附属病院, 特任講師 (00725533)
小島 勢二 名古屋大学, 医学系研究科, 名誉教授 (20313992)
|
連携研究者 |
奥野 友介 名古屋大学, 医学部附属病院, 特任講師 (00725533)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 小児血液学 / 再生不良性貧血 |
研究成果の概要 |
小児再生不良性貧血患者113例の解析を行い、PNH血球陰性・テロメア長短縮が独立した免疫抑制療法反応の予後不良因子であることを同定した。(Haematologica 2015)。また、トロンボポイエチン(TPO)値が高値の症例では有意に反応不良であった(Pediatr Blood Cancer. 2016)。さらに先天性造血不全に関連した184遺伝子のターゲットシーケンスを開発し(Genetics in Medicine 2017)、特発性再生不良性貧血患者 181例を対象に実施したところ、26例で関連する遺伝子変異が同定され、先天性造血不全遺伝子のスクリーニングの有用性が示された。
|
自由記述の分野 |
免疫
|