• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Trim32を標的とした新たな神経芽腫分化誘導療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09674
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館(ライフサイエンス研究所)

研究代表者

泉 秀樹  地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館(ライフサイエンス研究所), ライフサイエンス研究所, 部長 (10397987)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード分化誘導療法 / 神経芽腫
研究成果の概要

本研究は新規分化誘導分子 Trim32 が神経芽腫細胞へ分化誘導効果を発揮する際の標的を明らかにして、新しい作用機序による神経芽腫の治療法の基礎を確立することを目的としている。Trim32の過剰発現、あるいはこれに加えて13-cisを組み合わせて細胞分化の誘導を試み、Trim32と13-cisを併用処理した時の遺伝子発現をcDNA microarrayによって解析した結果、発現上昇した遺伝子としてCDKN1Aが同定された。CDKN1Aをノックダウンさせると、分化誘導能が低下し、さらにCDKN1Aの過剰発現に加えて13-cis処理を行うと、神経細胞への分化誘導能が増大することがわかった。

自由記述の分野

小児科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi