• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

遺伝性尿細管疾患の遺伝子異常の探索と臨床像の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K09682
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

三浦 健一郎  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (70408483)

研究分担者 張田 豊  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10451866)
関根 孝司  東邦大学, 医学部, 教授 (50255402) [辞退]
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード遺伝性尿細管疾患 / Dent病 / Lowe症候群 / Fanconi症候群
研究実績の概要

前年度に引き続き、Dent病、Lowe症候群の家系を集積し、遺伝子解析を行った。一部はエクソーム解析を施行した。Dent病の7家系9例にCLCN5遺伝子異常を、1家系1例にOCRL異常を認めた。Lowe症候群の8家系8例にOCRL異常を認め、Lowe症候群とDent病(Dent-2)の中間的な症候を呈する3家系4例でもOCRL異常を認めた。Dent病のうち、くる病を呈する例ではOCRL異常を有し、またLowe症候群との中間的な症候を呈する例(白内障や精神発達遅滞を有する例)ではOCRL異常を有していた。また、特発性Fanconi症候群(iFS)の1例で、エクソーム解析を行ったところ、シスチン症の責任遺伝子であるCTNS遺伝子にコンパウンドヘテロの変異を認め、同症であると診断した。
また、尿細管性蛋白尿を呈する遺伝性疾患の全国調査を行った。一次調査(患者診療の有無)の回収率は49.0%、二次調査(臨床情報調査)の回収率は65.8%であった。全国の推計患者数はDent病280人、Lowe症候群161人、iFS 43人、シスチン症8人であった。二次調査で回答のあった症例数はDent病90人(84家系)、Lowe症候群57人(52家系)、iFS 11人、シスチン症1人であった。Dent病では尿β2MG高値は100%(1万μg/L以上が92%)、高Ca尿症は48.8%、腎石灰化は37.9%、尿路結石は9.3%に認めた。全例30代以下で、CKDステージ≧3は2人のみであった。Lowe症候群では尿β2MG高値、白内障、精神発達遅滞を100%認め(尿β2MG 1万μg/L以上は90.5%)、30~40歳代で末期腎不全に至っていた。Dent病、Lowe症候群とも38%の家系で遺伝子解析が施行され、既知の遺伝子変異の検出率は既報と同等であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

遺伝性尿細管疾患の遺伝子解析を進めることができた。また、臨床像を集積し、わが国のDent病患者では腎機能低下が緩徐であることが示された点、Lowe症候群では30~40歳台で末期腎不全に至る傾向が示されたという点などにおいて、より詳細な臨床像が明らかにされた。さらに、遺伝子解析と臨床像の解析を行い、Dent病のうちOCRL異常を呈する例(Dent-2)の特徴の一部が明らかにされた。

今後の研究の推進方策

さらに遺伝性尿細管疾患の家系を集積する。Dent病においては、特に中高年者をターゲットとし、遺伝子解析を進め、本邦における長期の腎予後の解明をめざす。また、CLCN5とOCRLのいずれにも変異を認めない症例を集積し、エクソーム解析を行い、新規疾患関連遺伝子の検出を試みる。同様に、Lowe症候群においても、OCRL遺伝子に変異を認めなかった症例を集積し、エクソーム解析を通じて新規疾患関連遺伝子の探索を行う。中高年の患者をさらに集積し、より詳細な長期の腎予後を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

次年度も遺伝子解析および臨床像との関連性の解析を行うため。

次年度使用額の使用計画

引き続きDent病、Lowe症候群、Fanconi症候群、遠位尿細管性アシドーシスなど遺伝性尿細管疾患の遺伝子解析を行う。一部はエクソーム解析を行い、新規疾患関連遺伝子の探索にあてる。また、成果を学会および論文にて発表する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Genetic, clinical, and pathologic backgrounds of patients with autosomal dominant Alport syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamiyoshi N, Nozu K, Fu XJ, Morisada N, Nozu Y, Ye MJ, Imafuku A, Miura K, Yamamura T, Minamikawa S, Shono A, Ninchoji T, Morioka I, Nakanishi K, Yoshikawa N, Kaito H, Iijima K.
    • 雑誌名

      Clin J Am Soc Nephrol

      巻: 11 ページ: 1441-1449

    • DOI

      10.2215/CJN.01000116.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腎移植後、上室性不整脈を新たに認めた1例2016

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、濱浩隆、滝澤慶一、富井祐治、薮内智朗、金子直人、中野栄治、多田憲正、神田祥一郎、石塚喜世伸、近本裕子、秋岡祐子、富松宏文、服部元史
    • 雑誌名

      日本小児腎不全学会雑誌

      巻: 36 ページ: 306-309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病態と治療 Dent病2016

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、服部元史
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 81 ページ: 116-120

  • [雑誌論文] 慢性疾患児の一生を診る 腎尿細管性アシドーシス2016

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、服部元史
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48 ページ: 1621-1624

  • [学会発表] Long-term outcome of childhood-onset complicated nephrotic syndrome after multicenter, double-blind, randomized, placebo-controlled trial of rituximab.2017

    • 著者名/発表者名
      Kamei K, Ishikura K, Sako M, Aya K, Tanaka R, Nozu K, Kaito H, Nakanishi K, Ohtomo Y, Miura K, Takahashi S, Morimoto T, Kubota W, Ito S, Nakamura H, Iijima K
    • 学会等名
      The 15th Japan-Korea-China Pediatric Nephrology Seminar
    • 発表場所
      北とぴあ(東京都北区)
    • 年月日
      2017-04-08 – 2017-04-08
    • 国際学会
  • [学会発表] A case of congenital nephrotic syndrome with a heterozygous WT1 mutation complicated by bilateral multiple renal cysts mimicking polycystic kidney disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomii Y, Miura K, Kaneko N, Hashimoto T, Takizawa K, Sasada Y, Miyabe R, Yabuuchi T, Sato Y, Ishizuka K, Chikamoto H, Kashiwagi Y, Kanda S, Harita Y, Okumi M, Ishida H, Tanabe K, Nakanishi K, Nagashima Y, Hattori M
    • 学会等名
      The 15th Japan-Korea-China Pediatric Nephrology Seminar
    • 発表場所
      北とぴあ(東京都北区)
    • 年月日
      2017-04-08 – 2017-04-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetics of RTA.2016

    • 著者名/発表者名
      Miura K.
    • 学会等名
      17th Congress of International Pediatric Nephrology Association
    • 発表場所
      ブラジル、イグアス
    • 年月日
      2016-09-22 – 2016-09-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dent disease: Molecular pathogenesis, genetics & clinical spectrum.2016

    • 著者名/発表者名
      Miura K.
    • 学会等名
      17th Congress of International Pediatric Nephrology Association
    • 発表場所
      ブラジル、イグアス
    • 年月日
      2016-09-22 – 2016-09-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 川崎病における低Na血症の発症機序の検討2016

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、張田豊、鶴見晴子、安戸裕貴、磯島豪、滝澤慶一、豊福悦史、西本創、高見澤勝、須川正啓、柳澤敦広、稲冨淳、野木森宜嗣、絹巻暁子、生井良幸、岡明
    • 学会等名
      第51回日本小児腎臓病学会学術集会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi