研究課題
肺動脈性肺高血圧(PAH)は、特発性ないし先天性心疾患、膠原病などに二次性に発症する難治性疾患で、新たな治療法開発には更なる病態解明が重要である。最近、ヒトPAH類似の特徴的な組織病変を有する動物モデルが開発され、病変の進展と退縮における血管平滑筋の形質転換と炎症細胞の関連を報告してきた。そこで本モデルの網羅的遺伝子発現プロファイルからの炎症関連因子の同定、局在性の評価と培養平滑筋細胞の形質転換モデルでの細胞生物学的評価を行い、in vivoでの病変の進展と退縮効果と分子細胞機序を解明し、肺高血圧の新たな治療標的を見いだす事が本研究の全体構想である。それに従い本年度は以下の検討を行った。1 ヒト肺動脈性肺高血圧類似ラットモデルにおいて、早期治療(3-5週)と後期治療(5-8週)の2つの治療プロトコールでエンドセリン受容体拮抗薬の投与を行い、網羅的遺伝子解析を行った。その結果、一つの遺伝子産物が、早期治療で病変と連動し、免疫組織学的検討から、内膜平滑筋細胞に局在した。そこで、上記阻害剤を投与し、肺動脈圧の低下、肺血管閉塞性病変の改善効果を検討した。しかし、阻害剤投与では、肺高血圧と血管病変の改善効果は乏しかった。2 そこで、その標的因子の受容体の欠損動物を作成した。現在、作成に成功しており、現在同モデルの病変進展効果を検討している。現時点では、肺動脈圧の抑制傾向、右室肥大抑制傾向、閉塞性肺血管病変の改善傾向を認めている。preliminaryな結果を踏まえて、有意な肺高血圧抑制効果の有無とその機序を検討している。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (2件)
JAMA Pediatr.
巻: 5 ページ: e180030
10.1001/jamapediatrics.