• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ワクチン導入によるロタウイルス分子疫学的変化~G8遺伝子型の流行を通じて~

研究課題

研究課題/領域番号 15K09693
研究機関札幌医科大学

研究代表者

津川 毅  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00631863)

研究分担者 近藤 謙次  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (60718138) [辞退]
大野 真由美  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (80749309)
赤根 祐介  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (20759112) [辞退]
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードロタウイルス / G8 / ワクチン
研究実績の概要

ロタウイルスは小児の急性胃腸炎による入院の約40%を占める。わが国では2011年にワクチンが承認されたが、2012年以降、これまでに報告された事のない遺伝子再集合体の報告が相次ぎ、ワクチン接種が野生株の遺伝子変化に与える影響も示唆されている。2014年北海道で稀なG8遺伝子型ロタウイルスの流行を経験した。
H27とH28年度の解析にて、G8株は苫小牧で50.0%、浦河で55.0%、室蘭で17.6%、札幌で6.9%と大きな地域差を認め、全11遺伝子型はG8-P[8]-I2-R2-C2-M2-A2-N2-T2-E2-H2で株間の相同性は99.6%以上と高く保存されていた。G8株と非G8株の臨床像の比較では有意差を認めなかった。G8株は全11遺伝子分節を通じて、ベトナムやタイより2014年に分離された株と99%以上の非常に高い塩基相同性を示した。系統樹解析の結果、今回の流行株は日本国外で複数回の遺伝子組換えが起こり、最近日本に持ち込まれたと考えられた。
H29年度は2015-2017年の3年間でロタウイルス遺伝子型の解析を行った。G8株の検出率は2015年が2.8%(6/212)、2016年が1.6%(3/193)、2017年は一部の札幌の外来検体のみではあるが陽性率は17.6%(3/17)であった。G8株が検出された都市は、札幌と滝川でそれぞれ6株であり、2014年にG8が流行した苫小牧や浦河など他の都市では検出されなかった。2014年G8株(To14-0)と2015年以降のG8株とのVP7の塩基相同性は98.9%以上と高度に保存されていた。全11分節の塩基相同性は99.5%以上と高度に保存されており、2014年以降も同一起源の株が断続的に検出されている事が判明した。また、2016年には日本で優位に検出された事のないウマ様G3株が苫小牧で65.6%(21/320)検出された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Clinical and molecular characteristics of human rotavirus G8P[8] outbreak strain, Japan, 20142017

    • 著者名/発表者名
      Kondo K, Tsugawa T, Ono M, Ohara T, Fujibayashi S, Tahara Y, Kubo N, Nakata S, Higashidate Y, Fujii Y, Katayama K, Yoto Y, Tsutsumi H
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases

      巻: 23 ページ: 968-972

    • DOI

      10.3201/eid2306.160038

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ロタウイルス胃腸炎とワクチン-当科の最新疫学からみた今後の課題-2018

    • 著者名/発表者名
      津川毅
    • 学会等名
      函館小児科医会学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] ロタウイルスの疫学とワクチンインパクト2017

    • 著者名/発表者名
      津川毅
    • 学会等名
      JVwebinar
    • 招待講演
  • [学会発表] ウイルス性下痢症について2017

    • 著者名/発表者名
      津川毅
    • 学会等名
      第10回北海道感染対策セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] ロタウイルスワクチン-最近の動向-2017

    • 著者名/発表者名
      津川毅
    • 学会等名
      奈良県小児科医会学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 2014、2015年における佐賀・福岡でのロタウイルスGP遺伝子型の検討2017

    • 著者名/発表者名
      津川毅,大野真由美,堤裕幸
    • 学会等名
      第58回日本臨床ウイルス学会
  • [学会発表] 札幌、苫小牧の外来小児科診療所でのロタウイルスGP遺伝子型の経年的変動と臨床像について2017

    • 著者名/発表者名
      大野真由美,津川毅,近藤謙次,中田修二,辰巳正純,堤裕幸
    • 学会等名
      第58回日本臨床ウイルス学会
  • [学会発表] ロタウイルス胃腸炎入院患者数の経年的・地域的な変動-北海道の小児科入院施設におけるロタウイルスワクチン導入前後の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      津川毅,本庄紗帆,赤根祐介,大野真由美,要藤裕孝,堤裕幸
    • 学会等名
      第49回日本小児感染症学会
  • [学会発表] Molecular characterization of rotavirus A isolated from children in 2 cities in Hokkaido, 2010-20162017

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Tsugawa T, Yoto Y, Tsutsumi H
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi