• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

運動処方による複雑先天性心疾患の運動耐容能改善の試み

研究課題

研究課題/領域番号 15K09700
研究機関順天堂大学

研究代表者

高橋 健  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70343481)

研究分担者 板谷 慶一  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70458777)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード先天性心疾患 / 心肺運動負荷テスト / フォンタン手術後 / 運動処方 / 呼吸法 / 呼吸機能
研究実績の概要

本研究の最も重要なテーマは、先天性心疾患に対して運動処方を行い、その前後での心肺機能の変化を測定し、効果判定を行うことである。
初めに、患者の血行動態を、流体力学を用いて専門的に解析する研究会に繰り返し出席した。そこで、既にフォンタン手術後の先天性心疾患患者に対して、マッサージや温熱療法等、薬剤によらない処方を試みている大学病院の研究者と、詳細に渡る討議を行った。それにより、フォンタン手術後の患者においては、一般的な運動処方と同等に、呼吸の改善が重要である可能性に至った。
次に、具体的に患者に運動処方を行う方法については、様々な工夫を行ってきた。
小児から大人までの運動指導、呼吸指導などを行っている会社と、呼吸法の改善が期待できる運動処方について共同研究を進め、約10種類の運動にまとめた。また自宅でも常に正確に呼吸法の再現が可能となる様に、患者本人のスマートフォンなどを利用して、にアプリを介して指導内容の動画を配信するシステムも構築した。全てが初めての試みであるため、現在一人に患児に対して、事前の心肺運動負荷テストを行った上で、呼吸運動の処方を開始している。
現在は、トレーナーと研究代表者の高橋と患者とで、2週間から3週間に一回のペースで呼吸改善の運動処方を行い、毎回問題点、改善点を検討し、改良を重ねている。このテストケースが、運動処方終了後の心肺運動負荷テストまで終了したら、その他複数の患者に対しても、同様の処方を行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

運動処方の内容について、専門家と討議するのに、長時間を要した。またアプリを使用して配信するためのシステム構築にも時間を要した。これらが、現在進行状況が、やや遅れている理由である。

今後の研究の推進方策

運動処方の効果がより明確に出すためには、専門家と討議を重ねた。その結果先天性心疾患の中でも、単心室系統のフォンタン手術後疾患の方が、より効果が出る可能性が高いことが判明した。
そのため、研究の疾患の対象の種類を、ファロー四徴症から単心室症例へ変更した。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度は、運動処方のためのプログラムの開発に時間がかかり、まだ心配運動負荷テスト用のマスクの購入を行っていない。また運動処方もテスト段階であるため、それを行う会社への支払いが発生していないためである。

次年度使用額の使用計画

平成29年度から、単会使用可能なマスクを用いた心配運動負荷テストと、有料の運動処方の授業か開始されれば、これらの助成金は順調に使用される予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Mechanisms of Left Ventricular Dysfunction Assessed by Layer-Specific Strain Analysis in Patients With Repaired Tetralogy of Fallot.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada M1, Takahashi K, Kobayashi M, Yazaki K, Takayasu H, Akimoto K, Kishiro M, Inage A, Yoshikawa T, Park IS, Nakanishi K, Kawasaki S, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      doi: 10.1253/circj.CJ-16-1162

    • 査読あり
  • [学会発表] 拡張早期左室内圧較差の解析による左室拡張能の新たな知見2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 健
    • 学会等名
      第52回 小児循環器学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 層別strain解析によるファロー四徴症の左室機能低下の発生機序の解明2016

    • 著者名/発表者名
      山田真梨子、高橋 健、小林真紀、大野香奈、重光幸栄、秋元かつみ、稀代雅彦、中西啓介、川崎志保里、清水俊明
    • 学会等名
      第52回 小児循環器学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 拡張早期左室内圧較差の解析により何が新しく解るのか?2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 健
    • 学会等名
      第6回血流会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2016-07-02 – 2016-07-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 窪田由季1)、山本匡2)、高橋健3)、大野香奈3)、 板谷慶一4)2016

    • 著者名/発表者名
      窪田由季、山本匡、高橋健、大野香奈、 板谷慶一
    • 学会等名
      第6回血流会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2016-07-02 – 2016-07-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of the Left Ventricular Dysfunction Assessed by Layer Specific Strain Analysis in Patients with Repaired Tetralogy of Fallot2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Yamada , Ken Takahashi, Maki Kobayashi, Kana Ono, Sachie Shigemitsu, Katsumi Akimoto, Masahiko Kishiro, Keisuke Nakanishi, Shiori Kawasaki, Toshiaki Shimizu
    • 学会等名
      27th American Society of Echocardiography, Scientific session
    • 発表場所
      アメリカ、シアトル
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 小児がん治療による、心筋変形能および左室内圧較差の変化2016

    • 著者名/発表者名
      重光幸栄、高橋健、矢崎香奈、小林真紀、山田真梨子、秋元かつみ、玉一博之 、藤村純也 、斉藤正博 、稀代雅彦、板谷慶一、清水俊明
    • 学会等名
      第27会 日本心エコー図学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-04-22 – 2016-04-24
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi