• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

プロフィラグリンN末領域による細胞死の分子機構の解明と皮膚癌治療への展開

研究課題

研究課題/領域番号 15K09740
研究機関富山大学

研究代表者

牧野 輝彦  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (90359711)

研究分担者 清水 忠道  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (70260396)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード表皮角化細胞 / profilaggrin / 細胞死 / DNA分解
研究実績の概要

1.プロフィラグリンN末領域(proFLG-N)とアポトーシス誘導シグナル経路の関連の検討:カルパインの阻害薬であるPD150606によりproFLG-N誘導細胞死が抑制されたことから、siRNAでカルパインIを抑制しproFLG-ABT constractの作用を検討した。その結果同様にTUNEL陽性細胞数が減少した。さらにカルパインIを抑制した細胞を用いて3次元培養系で皮膚組織を作製したところ角層内に多くの核の残存が確認された。以上よりカルパインIの経路が細胞死(DNAの分解)に関与している可能性が示唆された。さらにカルパインIのシグナル経路との関連が知られているAIFとENDO-Gの関与を検討したところ、proFLG-N導入よりTUNEL陽性になった細胞の核内にAIFが局在していた。
2.proFLG-Nと結合する蛋白質pininの表皮における発現・機能解析:表皮角化細胞におけるpininの機能を検索するため、pininの発現を抑制した表皮角化細胞を用いてmicroarray解析を施行した。その結果対照と比較してpinin抑制細胞では多くの抗アポトーシス関連分子の発現が減少し、プロアポトーシス分子の発現が亢進していた。以上よりpininは表皮角化細胞の増殖あるいは生存に関与していることが示唆された。proFLG-Nとの関連について検討している。
3.TAT-1-19proFLG-Nの癌細胞株に対する細胞死誘導効果の検証:proFLG-Nの最もN末端に存在するペプチド(1-19アミノ酸)を皮膚有棘細胞癌の株細胞であるA431、HSC-1処理した細胞に導入し、30分後にannexin V/PI用いてFACS解析を行ったところ、A431細胞では明らかな変化が確認できなかったが、HSC-1細胞ではほとんどの細胞が後期アポトーシス/ネクロ―シスの分画に存在し、細胞死が誘導された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Inflammatory cytokine-mediated induction of serine racemase in atopic dermatitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Y, Rehman MU, Nakagawa M, Matsukuma S, Makino T, Mori H, Shimizu T.
    • 雑誌名

      J Cell Mol Med

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      doi: 10.1111/jcmm.13592.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nerve alterations showing autophagy in 2 patients with lichen aureus2018

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara M、Makino T、Shimizu T、Mochizuki T
    • 雑誌名

      Journal of Cutaneous Pathology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/cup.13131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring of immunoglobulin A antibodies to epidermal and tissue transglutaminases over an 18-month period in a Japanese patient with dermatitis herpetiformis2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Yuko、Suga Yasushi、Negi Osamu、Takamori Kenji、Ishii Norito、Makino Teruhiko、Shimizu Tadamichi、Hashimoto Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel missense mutation in exon 3 of the TRPS1 gene in a patient with a mild phenotype of tricho-rhino-phalangeal syndrome type 1.2018

    • 著者名/発表者名
      Torai R, Makino T, Mizawa M, Shimomura Y, Shimizu T
    • 雑誌名

      European Journal of Dermatology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1684/ejd.2018.3233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recurrent deep vein thrombosis with a protein S Tokushima mutation2017

    • 著者名/発表者名
      Torai R.、Makino T.、Mizawa M.、Hayashi M.、Furukawa F.、Niimi H.、Shimizu T.
    • 雑誌名

      British Journal of Dermatology

      巻: 178 ページ: e7~e8

    • DOI

      10.1111/bjd.15700

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased Serum Levels of Th2-type Cytokines and Eotaxin in Fibrillar-type Dermatitis Herpetiformis2017

    • 著者名/発表者名
      Makino T、Yoshihisa Y、Mizawa M、Tsutsui K、Nishijima C、Inaoki M、Shimizu T
    • 雑誌名

      Acta Dermato Venereologica

      巻: 97 ページ: 642~643

    • DOI

      10.2340/00015555-2604

    • 査読あり
  • [学会発表] The effect of ultraviolet B irradiation in the expression of trichohyalin-like 1 protein.2017

    • 著者名/発表者名
      Makino T, Mizawa M, Yoshihisa Y, Shimizu T
    • 学会等名
      The 42th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 国際学会
  • [学会発表] The expression of trichohyalin-like 1 protein in human skin xenotransplants is enhanced by ultraviolet B irradiation.2017

    • 著者名/発表者名
      Makino T, Mizawa M, Yoshihisa Y, Shimizu T.
    • 学会等名
      The 47th Annual Meeting of the European Society for Dermatological Research;
    • 国際学会
  • [学会発表] Trichohyalin-like 1 proteinは紫外線により発現が増強する2017

    • 著者名/発表者名
      牧野輝彦、三澤 恵、吉久陽子、清水忠道
    • 学会等名
      第39回日本光医学・光生物学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi