• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

落葉状天疱瘡モノクローナル抗体による棘融解性水疱形成機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09749
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関東邦大学

研究代表者

石井 健  東邦大学, 医学部, 准教授 (50296670)

研究分担者 石河 晃  東邦大学, 医学部, 教授 (10202988)
研究協力者 吉田 憲司  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード天疱瘡 / 自己抗体 / 細胞接着 / カドヘリン
研究成果の概要

落葉状天疱瘡(PF)は表皮細胞間接着因子であるデスモグレイン1(Dsg1)に対するIgG自己抗体によって生じる。PF血中の抗Dsg1抗体は病的抗体と非病的抗体から構成されていること解明されている。今回、抗Dsg1 mAb単独または複数の抗Dsg1 mAb混合物を器官培養皮膚を用いて水疱形成機序を比較検討した。病的抗体と非病的抗体の混合によるポリクローナル抗体では、p38 MAPK依存性にDsg1の凝集が起こり、デスモソーム構造変化を促進することで病的抗体単独よりも細胞間接着阻害活性を増強した。非病原性抗体は病原性抗体と協同して水疱形成に関与していることが明らかになった。

自由記述の分野

皮膚科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi