• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

復帰変異モザイクを応用したiPS細胞による表皮水疱症の治療

研究課題

研究課題/領域番号 15K09753
研究機関北海道大学

研究代表者

藤田 靖幸  北海道大学, 大学病院, 講師 (80374437)

研究分担者 清水 宏  北海道大学, 医学研究院, 教授 (00146672)
乃村 俊史  北海道大学, 大学病院, 講師 (50399911)
夏賀 健  北海道大学, 大学病院, 講師 (70645457)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード表皮水疱症
研究実績の概要

表皮水疱症(EB)は、表皮-真皮境界部を構成する蛋白の先天的欠損や構造異常により皮膚の脆弱性を生じ、容易に水疱や潰瘍を形成する遺伝性皮膚疾患である。表皮水疱症に対する根本的治療のアプローチとして、最近は間葉系幹細胞(MSC)を応用した再生医療が注目されている。しかしながらEBは先天性疾患であるため、根本的治療を実現可能なMSCは他人由来になることから、数ヶ月程度で体内から排除されるという問題がある。
そこで、EB患者において後天的に一部の皮膚で遺伝子異常が修復される現象(復帰変異モザイク)に注目した。復帰変異モザイクが示唆される部位から正常蛋白を産生する角化細胞を採取し、iPS細胞を作成した上でMSCへ分化・培養させ、病変部皮膚へ投与する方法を発想するに至った。
平成29年度では、引き続き引き続き樹立されたEB患者由来iPS細胞から、Mutant Allele Specific Amplification(MASA)を用いて復帰変異モザイクを生じたクローンの選別を試みたが、残念ながら復帰変異モザイクを生じたiPS細胞クローンは得られなかった。
そこで、健常人iPS細胞から誘導したMSCを用いて、実際にVII型コラーゲンなどのヒト皮膚基底膜蛋白を発現しうるかについてin vivoで検証を行った。ヒト細胞が生着し異種移植実験が可能な免疫不全scid マウスの背部に全層創傷を作成し、上記MSC を局所注射、および経静脈投与したところ、前者で5匹中3匹、後者で5匹中3匹に創傷治癒部においてヒトVII型コラーゲンの発現が確認された。一方で、ヒトHLA染色やヒトゴルジ体染色、およびRT-PCR解析において、投与14日後の創傷治癒部においてヒト由来細胞は検出されなかった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Establishment of integration-free induced pluripotent stem cells from human recessive dystrophic epidermolysis bullosa keratinocytes.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumura W, Fujita Y, Nakayama C, Shinkuma S, Suzuki S, Nomura T, Abe R, Shimizu H.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 89 ページ: 263-271

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jdermsci.2017.11.017.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The development of mesenchymal stem/stromal cellsfrom keratinocyte-derived induced pluripotent stem cells (iPSCs).2017

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Nakayama, Yasuyuki Fujita, Wakana Matsumura, Shota Takashima, Satoru Shinkuma, Toshifumi Nomura, Riichiro Abe, Hiroshi Shimizu
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi