• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

自己免疫性水疱症における炎症性老化と免疫老化による自己免疫発症機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

古村 南夫  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10315070)

研究分担者 石井 文人  久留米大学, 医学部, 准教授 (80330827)
大山 文悟  久留米大学, 医学部, 講師 (90461441)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード自己免疫 / 水疱症 / 老化 / エクソソーム / バイオマーカー / マイクロアレイ
研究成果の概要

自己免疫性水疱症において、慢性炎症と老化が発症へどのように関与しているかを解明するために,血清由来のエクソソーム包含マイクロRNA(miRNA)の発現パターンを解析した。血清中の成熟型miRNAを選択的にラベルし、ハイブリダイゼーションしたあとに、miRNAマイクロアレイを用いて網羅的解析を行った。多くのmiRNAの発現量の有意な上昇あるいは低下を認め、自己免疫性水疱症患者血清において、特異的に発現が変化しているmiRNAが見出された。慢性炎症と老化との関連が報告されているものもあり、自己免疫性水疱症の新規バイオマーカーとしての可能性が考えられた。

自由記述の分野

皮膚科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、自己免疫性水疱症における慢性炎症と免疫老化の自己免疫発症への関与を,血清由来のエクソソーム包含マイクロRNA(miRNA)の発現パターン解析を通じて解明することを目的とする.血清miRNAには、加齢や自己免疫性・炎症性疾患で発現が変化するものも知られており、自己免疫性水疱患者において特異的に変化するmiRNA発現情報がバイオマーカーとして活用できれば、発症機序や免疫寛容破綻の解明にもつながると期待される。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi