• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

統合失調症患者前頭葉ゲノムにおけるLINE-1挿入部位の決定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関熊本大学 (2016-2017)
東京大学 (2015)

研究代表者

文東 美紀  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (00597221)

連携研究者 岩本 和也  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 教授 (40342753)
笠井 清登  東京大学, 医学部付属病院, 教授 (80322056)
加藤 忠史  理化学研究所, 脳科学研究センター, チームリーダー (30214381)
研究協力者 上田 順子  
清田 恵美  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード統合失調症 / 死後脳 / LINE-1 / レトロトランスポゾン
研究成果の概要

Long interspersed nuclear element-1 (LINE-1)は、ヒトゲノムの約17%を占めるレトロトランスポゾン配列の一種である。本課題では、体細胞レベルでLINE-1が新規に挿入したゲノム領域を決定する技術の確立を目的とした。健常者前頭葉の神経細胞・非神経細胞を使用した解析の結果、LINE-1新規挿入は1細胞あたり数十ヶ所程度検出され、また挿入されているゲノム部位は細胞種によって異なる特徴があった。今後はこの技術を用いて、LINE-1コピー数が増大していることが報告されている統合失調症患者前頭葉のゲノムDNAについて解析を行い、疾患発症における影響を検証していく。

自由記述の分野

分子精神医学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi