• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

アストロサイトにおけるG蛋白共役型「抗うつ薬受容体」の薬理・臨床応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K09819
研究機関独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部)

研究代表者

竹林 実  独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部), その他部局等, その他(移行) (60304440)

研究分担者 上園 保仁  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (20213340)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリゾホスファチジン酸受容体1
研究実績の概要

アストロサイトにおけるG蛋白共役型「抗うつ薬受容体」が、リン脂質受容体の一つであるリゾホスファチジン酸受容体1(LPA1受容体)であることを明らかにした。具体的には、アストロサイトにおける抗うつ薬刺激性グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)発現、ERK活性、チロシンキナーゼアダプター分子活性、G蛋白活性などを指標として、薬理学的な検討を行い、LPA1受容体の同定に至った。
さらに、抗うつ薬のLPA1受容体への作用はモノアミン非依存性であり、アストロサイト特異的であることから、今後の抗うつ薬創薬の新しいターゲットとなり、重要な意義をもつと考えられる。
また、うつ病患者および健常者の血液、髄液、死後脳の収集を行い、バイオバンクの構築を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

抗うつ薬受容体が同定できたため、おおむね順調に研究は進展している。

今後の研究の推進方策

今後は、うつ病患者の血液、髄液、死後脳において、リゾホスファチジン酸受容体1及びその関連分子の測定を行い、病態・治療との関連を明らかにしていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

来年度の物品費での使用増加が予想されたため、来年度の使用計画に移行した。

次年度使用額の使用計画

患者サンプルを用いた検討のために、物品費として使用する予定である

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of lysophosphatidic acid receptor 1 in astroglial cells as a target for glial cell line-derived neurotrophic factor expression induced by antidepressants2016

    • 著者名/発表者名
      Kajitani N, Miyano K, Okada-Tsuchioka M, Abe H, Itagaki K, Hisaoka-Nakashima K, Morioka N, Uezono Y, Takebayashi M
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 291 ページ: 27364-27370

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.753871

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The expression of glial cell line-derived neurotrophic factor mRNA by antidepressants involves matrix metalloproteinase-9 activation in rat astroglial cells2016

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Hisaoka-Nakashima K, Kajitani N, Okada-Tsuchioka M, Yano R, Itagaki K, Shibasaki C, Morioka N, Nakata Y, Takebayashi M
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 479 ページ: 907-912

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.09.070

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Amitriptyline induces brain-derived neurotrophic factor (BDNF) mRNA expression through ERK-dependent modulation of multiple BDNF mRNA variants in primary cultured rat cortical astrocytes and microglia2016

    • 著者名/発表者名
      Hisaoka-Nakashima K, Kajitani N, Kaneko M, Shigetou T, Kasai M, Matsumoto C, Yokoe T, Azuma H, Takebayashi M, Morioka N, Nakata Y
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1634 ページ: 57-67

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2015.12.057

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Altered serum levels of matrix metalloproteinase-2, -9 in response to electroconvulsive therapy for mood disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki C, Takebayashi M, Itagaki K, Abe H, Kajitani N, Okada-Tsuchioka M, Yamawaki S
    • 雑誌名

      International Journal of Neuropsychopharmacology

      巻: 19 ページ: -

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyw019

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] グリアから謎解く精神疾患のトランスレーショナルリサーチ研究 ~気分障害とアストロサイトの観点から~2016

    • 著者名/発表者名
      竹林 実, 岡田麻美, 柴崎千代, 板垣 圭, 梶谷直人, 安部裕美, 宮野加奈子, 中島一恵, 森岡徳光, 上園保仁
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学学会大会 合同大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-08 – 2016-09-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗うつ薬および電気けいれん療法のアストロサイトへの作用からみた気分障害の治療戦略2016

    • 著者名/発表者名
      竹林 実
    • 学会等名
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Antidepressant amitriptyline activates matrix metalloproteinase in astroglial cells: involvement in glial cell line-derived neurotrophic factor expression2016

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Hisaoka-Nakashima K, Kajitani N, Okada-Tsuchioka, Itagaki K, Shibasaki C, Morioka N, Nakata Y, Takebayashi M
    • 学会等名
      30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-05
    • 国際学会
  • [備考] 国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター 精神科

    • URL

      http://gw1.kure-nh.go.jp/department/psychiatry/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi