• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

自己抗体(AQP4, NMDAR)に起因する睡眠障害と精神疾患の病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09821
研究機関秋田大学

研究代表者

清水 徹男  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90170977)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードNMO / AQP4 / orexin / narcolepsy / NMDA encephalitis / schizophrenia
研究実績の概要

(1) 傍正中視床下部の病変により2次性にオレキシン神経が障害された過眠症が多く報告されており、2004年にMSのサブタイプであるNMOに特異的に検出される自己抗体が発見され、その標的抗原は脳内の水分子チャネルであるAQP4であることが見出された。AQP4抗体が陰性でもMOG抗体陽性のNMO spectrum disorder 症例など報告されており、亜型が存在する。AQP4抗体の陽性例、陰性例、および抗MOG抗体陽性例のオレキシン値についても検討した。NMO33症例のうちで、AQP4抗体陽性例は25例、AQP4抗体陰性例は8例、男性2例のみMOG抗体陽性であった。オレキシン値はMOG陽性例では比較的に高値であった。両抗体とも陰性例では、ステロイドパルスやγグロブリン療法後のオレキシン値の改善が乏しかった。

(2) 抗NMDA受容体抗体に関しては、血清での測定症例では偽陽性の場合があるとの指摘もあり、髄液だけの症例に限定して検討を行った。金沢医大での測定例も対象に加えて、精神科由来の髄液169例での測定のうちで14例で陽性であった。その他に20例の睡眠障害の測定のうちで、4例の陽性例を見いだした。14例のうちの7例は脳炎に至った症例であり、当初は緊張病と診断されていた。もう7例は神経症状の無い精神症状のみの症例であり、精神科の診断としては、緊張病3例、短期精神障害2例、統合失調症2例であった。睡眠障害の4例の陽性例の内、3例がナルコレプシーで、1例が反復性過眠症であった。神経症状の無い精神症状のみの症例に注目して詳細な解析を継続中である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Orexin/hypocretin levels in the cerebrospinal fluid and characteristics of patients with myotonic dystrophy type 1 with excessive daytime sleepiness.2018

    • 著者名/発表者名
      Omori Y, Kanbayashi T, Imanishi A, Tsutsui K, Sagawa Y, Kikuchi YS, Takeshima M, Yoshizawa K, Uemura S, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat

      巻: 14 ページ: 451-457

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Experience with a Dual Orexin Receptor Antagonist, Suvorexant (Belsomra) in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Ono H, Kanbayashi T, Iwaki S, Takahashi J, Imanishi A, Sagawa Y, Tsutsui K, Omori Y, Nishino S, Shimizu T.
    • 雑誌名

      J Sleep Disord Med Care

      巻: 1(1) ページ: ー

    • DOI

      10.16966/jsdmc.104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low dose of aripiprazole advanced sleep rhythm and reduced nocturnal sleep time in the patients with delayed sleep phase syndrome: an open-labeled clinical observation2018

    • 著者名/発表者名
      Omori Y, Kanbayashi T, Sagawa Y, Imanishi A, Tsutsui K, Takahashi Y, Takeshima M, Takaki M, Nishino S, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat in press

      巻: ー ページ: ー

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Continuous intrathecal orexin delivery inhibits cataplexy in a murine model of narcolepsy2018

    • 著者名/発表者名
      Kaushik MK, Aritake K, Imanishi A, Kanbayashi T, Ichikawa T, Shimizu T, Urade Y, Yanagisawa M.
    • 雑誌名

      PNSA in press

      巻: ー ページ: ー

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid orexin-A levels in systemic lupus erythaematosus patients presenting with excessive daytime sleepiness2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Matsubara T, Inoue Y, Iijima M, Mizuno S, Horie J, Hirata K, Shimizu T, Kanbayashi T.
    • 雑誌名

      Lupus in press

      巻: ー ページ: ー

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-Methyl-D-aspartate receptor antibody could be a cause of catatonic symptoms in psychiatric patients: case reports and methods for detection.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui K, Kanbayashi T, Takaki M, Omori Y, Imai Y, Nishino S, Tanaka K, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat

      巻: 8 ページ: 339-345

    • DOI

      10.2147/NDT.S125800.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Residual effects of eszopiclone and placebo in healthy elderly subjects: a randomized double-blind study.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi J, Kanbayashi T, Ito Uemura S, Sagawa Y, Tsutsui K, Takahashi Y, Omori Y, Imanishi A, Takeshima M, Satake M, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Sleep Biol Rhythms

      巻: 15(3) ページ: 235-241

    • DOI

      10.1007/s41105-017-0101-2.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precarious Employment Is Not Associated with Increased Depressive Symptoms: A Cross-Sectional Study in Care Service Workers of Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka O, Maeda E, Fushimi M, Iwata T, Shimizu T, Saito S, Murata K.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med

      巻: 243(1) ページ: 19-26

    • DOI

      10.1620/tjem.243.19. PubMed PMID: 28890471.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute Respiratory Distress Syndrome and Lamotrigine: A Case Report.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshima M, Ishikawa H, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Psychosomatics

      巻: 58(3) ページ: 313-316

    • DOI

      10.1016/j.psym.2016.12.005.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Residual effects of eszopiclone on daytime alertness, psychomotor, physical performance and subjective evaluations2017

    • 著者名/発表者名
      Suda H, Ito SU, Sagawa Y, Imanishi A, Tsutsui K, Takahashi J, Kikuchi Y, Takahashi Y, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Sleep Biol Rhythms

      巻: 15(4) ページ: 311-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute effects of zaleplon on daytime functions on the following day: psychomotor and physical performances, arousal levels and mood2017

    • 著者名/発表者名
      ITO W, KANBAYASHI T, SHIMIZU K, UEMURA SI, WAKASA M, INOUE Y, SHIMIZU T, NISHINO S
    • 雑誌名

      Gazzetta Medica Italiana Archivio per le Scienze Mediche

      巻: 176(5) ページ: 257-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抑うつ症状を伴う睡眠相後退症候群に対するaripiprazoleの有効性の単群試験による検討2017

    • 著者名/発表者名
      大森 佑貴, 神林 崇, 高木 学, 筒井 幸, 高橋 裕哉, 佐川 洋平, 今西 彩, 高橋 淳, 小野 太輔, 清水 徹男
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 32(6) ページ: 831-834

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【精神医学症候群(第2版)-不安症から秩序破壊的・衝動制御・素行症まで-】 睡眠-覚醒障害群 ナルコレプシー2017

    • 著者名/発表者名
      大森 佑貴, 今西 彩, 竹越 結生, 神林 崇, 清水 徹男
    • 雑誌名

      日本臨床別冊

      巻: ー ページ: 367-373

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【分子精神医学の最前線】2017

    • 著者名/発表者名
      小野 太輔, 神林 崇, 佐川 洋平, 今西 彩, 清水 徹男
    • 雑誌名

      オレキシン精神科

      巻: 30(1) ページ: 68-74

    • 査読あり
  • [学会発表] 眠りと健康2017

    • 著者名/発表者名
      清水徹男
    • 学会等名
      日本デイケア学会第22回年次大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi