• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

初発統合失調症の事象関連電位MMNを用いた病態生理研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関東京大学

研究代表者

荒木 剛  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00456120)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード統合失調症 / 事象関連電位
研究成果の概要

統合失調症初発期患者、リスク期患者、健常被験者に対して、聴覚事象関連電位(mismatch negativity)の測定を行った。まずは横断的研究として、リスク期21名、初発患者20名、健常者22名より、持続時間MMNにおいてリスク期と健常者、初発患者と健常者との間に有意差を認めた。周波数MMNでは差を認めなかった。
縦断的研究(リスク期16名、初発患者14名、健常者16名)では変化がなかった。
これらより、持続時間MMNが精神病早期における素因をとらえる指標となること、また早期においては、進行性変化がみられないことが明らかとなった。持続時間MMNがバイオマーカーとなりうる可能性が示された。

自由記述の分野

精神医学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi