• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

老年期精神障害における神経画像の背景病理に関する臨床神経病理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K09824
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤城 弘樹  名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座講師 (20536924)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード嗜銀顆粒病 / 神経原線維変化 / 老人斑 / レビー病理 / 神経画像 / レビー小体病 / アルツハイマー病 / タウ
研究実績の概要

双極性障害患者剖検脳に嗜銀顆粒病(AGD)が高頻度に認められることや、高齢期発症の精神病性障害患者剖検脳にコントロールと比較してレビー小体病(LBD)、皮質基底核変性症(CBD)、AGDの出現頻度が高いことが報告されている。しかし、精神疾患と神経変性疾患の関係についての報告は数少ない。系統的病理学的評価を終えた精神科ブレインバンクの49症例における神経変性疾患の出現頻度と臨床像について検討した。精神症状の発症年齢をもとに分類し、とくにAGDの出現頻度に注目した。全体でのAGDの出現頻度は25.5%であった。少なくとも経過の中期まで認知症を呈さなかった精神病性障害様の症例は、発症年齢が65歳以上では4例存在し、その内AGDは2例であった。双極性障害3症例では、AGDは認めなかった。アルツハイマー病(AD)についてはIntermediate-あるいはHigh-likelihood、LBDについてはlimbicあるいはneocortical subtype、AGDについてはSaitoステージⅡあるいはⅢを有意に神経変性疾患ありと定義した場合、初診時年齢別の神経変性疾患の頻度は、40歳未満4/17、40歳代0/2、50歳代4/6、60歳代4/5、70歳以上15/19であった。50歳未満群では、AD(Intermediate-likelihood)が2症例、ハンチントン病が2症例であった。50歳以上群では、AD12症例(High-likelihood 7症例、Intermediate-likelihood 5症例)、LBD5症例(辺縁型4症例、大脳皮質型1症例)、CBD1症例、進行性核上性麻痺1症例、AGD7症例であった。50歳以上で初めて精神症状を呈する症例では神経変性疾患の関与を考慮すべきであり、一方50歳未満発症の精神疾患における神経変性疾患の関与は低いと考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

頭部CT/MRIの形態画像を含む臨床病理学的評価は、おおむね順調に進んでいる。しかし、精神科病院を基盤としたブレインバンクの剖検例が対象であり、同施設内においては、核医学検査は実施されていない。そのため、生前に123I-ioflupane(123I-FP-CIT)ドパミントランスポーターシンチグラフィーや123I-MIBG(メタヨードベンジルグアニジン)心筋シンチグラフィ―が実施された剖検例が蓄積されていない。他院で神経画像検査は実施可能となっているため、引き続き剖検症例の集積を継続していく予定である。

今後の研究の推進方策

精神科病院を基盤としたブレインバンクであるため、脳機能画像を実施している剖検例数が限られているため、臨床情報を整理するうえで的確な症例選定と評価項目の設定に工夫を要すると考えられる。ほぼすべての剖検例で頭部CT/MRIの脳形態画像は実施されていることから、ハンチントン病におけるVonsanttelら(1985)の評価方法を用いて、臨床病理学的検討を行う予定である。精神症状と運動症状の先行症状の臨床経過に注目することで、病変分布との対応を検討していく。また、レビー小体型認知症の診断基準が改訂されたため、病理学的亜型を再分類する必要が生じるが、未だ臨床病理学的報告はなく、本研究が診断基準の妥当性を検討することとなる。とくに精神科病院の剖検症例を検討することは、レビー小体病のスペクトラムを明らかにする上で重要である。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Delirium prior to dementia as a clinical phenotype of Lewy body disease: an autopsied case report.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro H, Kawakami I, Oshima K, Niizato K, Iritani S.
    • 雑誌名

      Int Psychogeriatr

      巻: 29 ページ: 687-689

    • DOI

      10.1017/S1041610216001265.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Similarity of symptoms between transient epileptic amnesia and Lewy body disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Ukai K, Fujishiro H, Watanabe M, Kosaka K, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 17 ページ: 120-125

    • DOI

      10.1111/psyg.12199.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An autopsy case of dementia with Lewy bodies clinically diagnosed to have a behavioral variant of frontotemporal dementia.2017

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi H, Moriwaki M, Iritani S, Habuchi C, Torii Y, Umeda K, Fujishiro H, Yoshida M, Fujita K.
    • 雑誌名

      Clin Neuropathol

      巻: 36 ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early differential diagnosis between Alzheimer's disease and dementia with Lewy bodies: Comparison between 18F-FDG PET and 123I-IMP SPECT.2017

    • 著者名/発表者名
      Chiba Y, Iseki E, Fujishiro H, Ota K, Kasanuki K, Suzuki M, Hirayasu Y, Arai H, Sato K.
    • 雑誌名

      Psychiatry Res

      巻: 249 ページ: 105-112

    • DOI

      10.1016/j.pscychresns.2015.12.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] REM sleep without atonia may help diagnose Lewy body disease in middle-aged and older patients with somatic symptom disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Munechika T, Fujishiro H, Okuda M, Iwamoto K, Torii Y, Iritani S, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 17 ページ: 61-69

    • DOI

      10.1111/psyg.12181.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of low-dose pregabalin in three patients with Lewy body disease and central neuropathic pain.2017

    • 著者名/発表者名
      Ukai K, Fujishiro H, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 17 ページ: 115-119

    • DOI

      10.1111/psyg.12192.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] REM sleep without atonia in middle-aged and older psychiatric patients and Lewy body disease: a case series.2017

    • 著者名/発表者名
      67.Fujishiro H, Okuda M, Iwamoto K, Miyata S, Otake H, Noda A, Iritani S, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Int J Geriatr Psychiatry

      巻: 32 ページ: 397-406

    • DOI

      10.1002/gps.4477

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of aripiprazole augmentation for the depressive symptoms changes with progression of Lewy body disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto K, Fujishiro H, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci

      巻: 71 ページ: 74-75

    • DOI

      10.1111/pcn.12479.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An open-labeled trial of ramelteon in idiopathic REM sleep behavior disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Esaki Y, Kitajima T, Koike S, Fujishiro H, Iwata Y, Tsuchiya A, Hirose M, Iwata N.
    • 雑誌名

      J Clin Sleep Med

      巻: 12 ページ: 689-693

    • DOI

      10.5664/jcsm.5796.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of mild cognitive impairment tending to convert into Alzheimer’s disease or dementia with Lewy bodies: A follow-up study in a memory clinic.2016

    • 著者名/発表者名
      Kondo D, Ota K, Kasanuki K, Fujishiro H, Chiba Y, Murayama N, Sato K, Hirayasu Y, Arai H, Iseki E.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 369 ページ: 102-108

    • DOI

      10.1016/j.jns.2016.08.011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An autopsy case of cortical superficial siderosis with prolonged abnormal behavior.2016

    • 著者名/発表者名
      Torii Y, Iritani S, Fujishiro H, Sekiguchi H, Habuchi C, Umeda K, Matsunaga S, Mimuro M, Ozaki N, Yoshida M, Fujita K.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 36 ページ: 540-550

    • DOI

      doi: 10.1111/neup.12301.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical evaluation of the GABAergic neuronal system in the prefrontal cortex of a DISC 1 knockout mouse model of schizophrenia.2016

    • 著者名/発表者名
      Umeda , Iritani S, Fujishiro H, Sekiguchi H, Torii Y, Habuchi C, Kuroda K, Kaibuchi K, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 70 ページ: 508-518

    • DOI

      10.1002/syn.21924.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of titers of antibodies against peptides of subunits NR1 and NR2B of glutamate receptor by enzyme-linkedd immunosorbent assay in psychiatric patients with anti-thyroid antibodies.2016

    • 著者名/発表者名
      Ikura T, Katsuse O, Chiba Y, Takahashi Y, Fujishiro H, Kamada A, Saito T, Hirayasu Y.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 628 ページ: 201-206

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.06.028.

    • 査読あり
  • [学会発表] レビー小体型認知症の診断 早期診断の試み2016

    • 著者名/発表者名
      藤城弘樹
    • 学会等名
      第35回日本認知症学会
    • 発表場所
      東京フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体症状症とレビー小体病:REM sleep without atonia (RWA)の定量評価について2016

    • 著者名/発表者名
      岡田一平、藤城弘樹、奥田将人、横井珠希、小出みあ、木村宏之、岩本邦弘、鳥居洋太、入谷修司、尾崎紀夫
    • 学会等名
      第35回日本認知症学会
    • 発表場所
      東京フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-01
  • [学会発表] 名古屋大学精神科コンソーシアムブレインバンクにおける嗜銀顆粒病の出現頻度と臨床像2016

    • 著者名/発表者名
      平野光彬、三輪綾子、鳥居洋太、関口裕孝、羽渕知可子、藤城弘樹、入谷修司、尾崎紀夫、三室マヤ、岩崎靖、吉田眞理、藤田潔
    • 学会等名
      第35回日本認知症学会
    • 発表場所
      東京フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-01
  • [学会発表] REM sleep behavior disorder in late-onset psychiatric disorders: clinical relevance to Lewy body disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro H, Okuda M, Iwamoto K, Miyata S, Otake H, Noda A, Iritani S, Ozaki N.
    • 学会等名
      The 11th International Congress on Mental dysfunction & other non-motorfeatures in Parkinson’s disease and related disorders.
    • 発表場所
      Ljubljana (Slovenia)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] レビー小体病に伴う抑うつ症状へのドパミンの関与について2016

    • 著者名/発表者名
      岩田麻里、藤城弘樹、内田隆之、坂田拓郎、尾崎紀夫
    • 学会等名
      第13回日本うつ病学会
    • 発表場所
      ウインク愛知(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-08-05
  • [学会発表] 高齢者の鑑別診断に有用な睡眠障害2016

    • 著者名/発表者名
      藤城弘樹
    • 学会等名
      第13回日本うつ病学会
    • 発表場所
      ウインク愛知(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-08-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 軽度認知機能低下と易怒性をともない被害妄想を呈した剖検例2016

    • 著者名/発表者名
      丸井友泰、平野光彬、鳥居洋太、関口裕孝、羽渕知可子、藤城弘樹、入谷修司、藤田潔
    • 学会等名
      第53回名古屋神経病理アカデミー
    • 発表場所
      大日本住友製薬 名古屋支店5Fホール(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
  • [学会発表] 統合失調症の長期経過中に認知機能低下と激しい易怒性を呈した一剖検例2016

    • 著者名/発表者名
      平野光彬、三輪綾子、鳥居洋太、関口裕孝、羽渕知可子、藤城弘樹、入谷修司、尾崎紀夫、三室マヤ、岩崎靖、吉田眞理、藤田潔
    • 学会等名
      第53回名古屋神経病理アカデミー
    • 発表場所
      大日本住友製薬 名古屋支店5Fホール(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
  • [学会発表] 精神科領域におけるREM sleep without atoniaとレビー小体病の関係について2016

    • 著者名/発表者名
      藤城弘樹、奥田将人、岩本邦弘、宮田聖子、大竹宏直、野田明子、尾崎紀夫
    • 学会等名
      第41回日本睡眠学会
    • 発表場所
      京王プラザ(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-07-07
  • [学会発表] 中高年発症の精神疾患におけるREM sleep without atoniaの定量評価と臨床症状の関係について2016

    • 著者名/発表者名
      藤城弘樹、奥田将人、岩本邦弘、宮田聖子、大竹宏直、野田明子、尾崎紀夫
    • 学会等名
      第41回日本睡眠学会
    • 発表場所
      京王プラザ(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-07-07
  • [学会発表] DLB患者における前駆症状を考慮したBPSDに対する予防的対応と早期治療介入2016

    • 著者名/発表者名
      藤城弘樹
    • 学会等名
      第31回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-06-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 不安症が先行したパーキンソン病の2症例2016

    • 著者名/発表者名
      三輪綾子、藤城弘樹、鳥居洋太、入谷修司、尾崎紀夫
    • 学会等名
      第31回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-06-23
  • [学会発表] 老年期うつ病 -Lewy小体病の鑑別における神経画像検査の有用性について-2016

    • 著者名/発表者名
      玉腰悠也、藤城弘樹、鳥居洋太、岩本邦弘、入谷修司、尾崎紀夫
    • 学会等名
      第31回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-06-23

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi