• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

治療抵抗性うつ病のGABA機能評価によるrTMSの治療機作と反応性予測指標の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09842
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

鵜飼 聡  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (80324763)

研究分担者 篠崎 和弘  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (40215984) [辞退]
辻 富基美  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (10347586)
高橋 隼  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (10508021)
山本 眞弘  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (80423937)
坂本 友香  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (90423938) [辞退]
山田 信一  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (70549716)
奥平 和也  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (70644087)
上西 優介  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (20648464)
大星 裕司  和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (80782820) [辞退]
安田 香澄  和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (30782841)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードうつ病 / 磁気刺激 / 機能的神経ネットワーク / 微細脳構造異常
研究実績の概要

本研究の当初の目的は、1)治療抵抗性うつ病の病態生理を、GABA機能をはじめとする脳の機能障害と脳の微細構造異常から検討すること、2)それらの機能・微細構造異常を評価することによってrTMSの治療機作と治療反応の予測性を検討することであった。
研究の過程で、脳機能評価は安静時機能的MRIによる脳の神経機能ネットワークを用いた評価を中心とし、脳の微細構造異常の評価は種々のMRIの画像解析法を開発・選択して行う方針となった。全研究期間の後半にrTMSの治療前後でこれらの指標と臨床指標の変化を合わせて評価することによってrTMSの治療機作や治療反応の予測性を検討することを目標とし、うつ病に限らずに、躁うつ病、統合失調症患者を対象として脳機能と脳の微細構造異常の評価法の開発を進めるとともにこれらの精神疾患の病態生理の検討を進めてきた。本研究の2つ目の柱となるうつ病に対するrTMS治療の臨床研究が、治療装置の保険適応が遅れたために研究期間内に遂行できなかったが、脳機能と脳の微細構造異常の評価法の開発と相まって、種々の精神疾患の病態生理の研究を進めることができた。
最終年度の主な実績は、1)MRIのDTIを用いて全脳の白質の異常を評価できるTBSS法を側頭葉てんかんに応用し、大脳の広範な領域の白質におけるミエリンの異常の存在と、その異常の程度が罹病期間と相関することを示し、同疾患の病態把握にも本解析法が有用であることを英文論文で報告した。2)双極性障害、うつ病、統合失調症に生じる認知機能障害の異同について、主にTBSS解析を用いて白質の微細構造異常の異同との関連から検討し、3群ともに脳内の広い領域で、軸索髄鞘のミエリンの障害の程度と関連するFA値の低下を認め、さらに、うつ病ではミエリンの障害の程度と認知機能障害が相関するとの知見得て、国際学会で発表した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Relationship between polyunsaturated fatty acid and eating disorders: Systematic review and meta-analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Satogami Kazumi、Tseng Ping-Tao、Su Kuan-Pin、Takahashi Shun、Ukai Satoshi、Li Dian-Jeng、Chen Tien-Yu、Lin Pao-Yen、Chen Yen-Wen、Matsuoka Yutaka J.
    • 雑誌名

      Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids

      巻: 142 ページ: 11-19

    • DOI

      10.1016/j.plefa.2019.01.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ECTとrTMSのこれから2019

    • 著者名/発表者名
      鵜飼聡
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 34 ページ: 95-100

  • [雑誌論文] A case of autoimmune autonomic ganglionopathy with prolonged delirium2019

    • 著者名/発表者名
      Uenishi Shinya、Takahashi Shun、Nakayama Yoshiaki、Hiwatani Yasuhiro、Nakane Shunya、Tsuji Tomikimi、Ukai Satoshi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 39 ページ: 8-9

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2018.11.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case report of the efficacy and usefulness of asenapine in the treatment of a cancer patient with delirium and aphagia2018

    • 著者名/発表者名
      Osawa Kyoko、Ukai Satoshi、Kuriyama Toshiyuki
    • 雑誌名

      Palliative and Supportive Care

      巻: - ページ: 1-4

    • DOI

      10.1017/S1478951518000962

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Widespread abnormalities in white matter integrity and their relationship with duration of illness in temporal lobe epilepsy2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Kumi、Tsuji Tomikimi、Ishida Takuya、Takahashi Shun、Yamada Shinichi、Ohoshi Yuji、Terada Masaki、Shinosaki Kazuhiro、Ukai Satoshi
    • 雑誌名

      Epilepsia Open

      巻: 3 ページ: 247-254

    • DOI

      10.1002/epi4.12222

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] うつ病治療における反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)の位置付け2018

    • 著者名/発表者名
      鵜飼聡
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 23 ページ: 501-508

  • [学会発表] Widespread white matter microstructural abnormalities related to cognitive impairment in schizophrenia, bipolar disorder, and major depressive disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Yamada, Shun Takahashi, Takuya Ishida, Yuji Ohoshi, Tomikimi Tsuji, Satoshi Ukai
    • 学会等名
      The 11th Annual Scientific Meeting Hong Kong Society of Biological Psychiatry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] White matter microstructural abnormalities and their relationship with cognitive impairment in schizophrenia, bipolar disorder, and major depressive disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Yamada, Shun Takahashi, Takuya Ishida, Yuji Ohoshi, Tomikimi Tsuji, Masaki Terada, Satoshi Ukai
    • 学会等名
      WFSBP Asia Pacific Regional Congress of Biological Psychiatr
    • 国際学会
  • [学会発表] Relapse of major depression after electroconvulsive therapy: A single-institution study at Wakayama Medical University Hospital2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Okuhira, Tomikimi Tsuji, Shinichi Yamada, Masahiro Yamamoto, Hiroshi Sakamoto, Yuusuke Uenishi, Kyoko Osawa, Shun Takahashi, Satoshi Ukai
    • 学会等名
      WFSBP Asia Pacific Regional Congress of Biological Psychiatry
    • 国際学会
  • [学会発表] 精神疾患に対するrTMS治療2018

    • 著者名/発表者名
      鵜飼聡
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] うつ病に対する反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)治療の課題2018

    • 著者名/発表者名
      鵜飼聡
    • 学会等名
      第20回三重県認知・気分障害研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] うつ病治療における反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)の位置づけ2018

    • 著者名/発表者名
      鵜飼聡
    • 学会等名
      第37回らぽーるの集い
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi