• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ADHDを伴う治療抵抗性自閉症モデルマウスの確立とその分子病態の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

久岡 朋子  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (00398463)

研究分担者 森川 吉博  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60230108)
連携研究者 北村 俊雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (20282527)
小森 忠祐  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90433359)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード精神発達障害 / 自閉症スペクトラム障害 / シナプス / 注意欠如・多動性障害 / 神経科学
研究成果の概要

自閉症リスク遺伝子として知られているKirrel3遺伝子の欠損マウスを作成し、その行動解析を行った結果、自閉症様の行動に加えて、多動(ADHD様行動)を伴うことを見いだした。さらにKirrel3欠損マウスにおいて、小脳や副嗅球のシナプス部の構造異常を見いだした。これらの結果から、Kirrel3遺伝子欠損による小脳や嗅覚神経回路・シナプス回路の形成異常は、ADHDを伴う自閉症様行動の発現に関与している可能性が考えられた。ADHDを伴う治療抵抗性の自閉症患者で異常となる脳領域・神経回路に関しては不明であり、本研究結果はADHDを伴う自閉症の病態解明につながる重要な知見を提供すると考えられる。

自由記述の分野

神経発生学、神経組織学、行動生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi