• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

妊娠中や授乳中における精神科治療の意思決定支援システムの開発と有効性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K09880
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

立花 良之  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, こころの診療部乳幼児メンタルヘルス診療科, 診療部長 (50589512)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード妊娠 / シャードデシジョン / 向精神薬 / 薬物療法 / 無作為化比較対照試験
研究実績の概要

本研究では、精神科治療の必要のある精神障害の妊娠中や授乳中の女性が精神科医師と意見を共有しながら治療選択するシェアードデシジョンモデルに基づく意思決定支援システムシステムを開発することを目的とした。さらに、そのシステムを用いた無作為化比較対照試験(以下RCTと省略)を行い、有効性を検証した。平成30年度はRCTのサブ解析を進めた。意思決定支援を行うための精神科医用のマニュアル「精神科医のための妊娠・授乳中の向精神薬処方の手引き」を、精神科医の意見などを取り入れブラッシュアップした。意思決定支援を行うための精神科医用のマニュアル「精神科医のための妊娠・授乳中の向精神薬処方の手引きについては、国立成育医療研究センターの妊娠と薬情報センターと協働し、均てん化のための協議を進めた。平成29年度に作成した、助産師・看護師・保健師・子育て支援機関スタッフといった母子保健関係者向けの周産期メンタルヘルス対応についての研修会プログラムをブラッシュアップし、本研究成果のシェアードデシジョンモデルの有効性、妊娠中・授乳中の薬物療法の考え方と妊産婦へのアドバイス内容を盛り込んだ。医療者・母子保健関係者で共有していくように、この研修会を様々な自治体で開催した。また、山梨県・長野県の保健師と協働し、シェアードデシジョンメイキングに基づく当事者向けの向精神薬内服のパンフレットを作成した。また、妊娠中の両親学級用の啓発資材を作成し、本研究の均てん化を図った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Integrated mental health care in a multidisciplinary maternal and child health service in the community: The findings from the Suzaka trial2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tachibana; Noriaki Koizumi; Chikako Akanuma; Hiromi Tarui; Eizaburo Ishii; Tomomi Hoshina; Ayuko Suzuki; Akiko Asano; Shiho Sekino; Hiroto Ito
    • 雑誌名

      BMC Pregnancy and Childbirth

      巻: 19;58 ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 妊産婦のメンタルヘルスケアについてのエビデンス 気付いて・つないで・支える多職種連携に関連して2019

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      母子保健情報誌

      巻: 4 ページ: 8-17

  • [雑誌論文] 子どもへの体罰・暴言根絶が必要である科学的根拠と,なくすために必要なこと2019

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      小児科

      巻: 60;3 ページ: 307-312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【小児科医ができる発達検査・心理検査】 人格検査 エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 50;9 ページ: 1434-1437

  • [雑誌論文] メンタルヘルス不調の母親に対する妊娠期からの切れ目のない支援のための、医療・保健・福祉の連携体制の整備について2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      日本周産期メンタルヘルス学会会誌

      巻: 4;1 ページ: 23-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【How to Follow-up Q&A-2018アップデート】 養育支援 養育困難 精神疾患合併妊娠の対応と母児のフォローアップ方法について教えてください2018

    • 著者名/発表者名
      牧野仁、立花良之
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 48;49 ページ: 1074-1077

  • [雑誌論文] 保健指導・子育て支援 乳幼児健診で多い相談と、大切と思われるアドバイス 母親のメンタルヘルス2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 50;6 ページ: 967-971

  • [雑誌論文] 胎児虐待対応の今後の課題2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之、西郡秀和、小泉典章
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト

      巻: 20;1 ページ: 100-104

    • 査読あり
  • [学会発表] 発達障害を持つ母親への育児支援の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会学術総会
  • [学会発表] 乳児虐待のリスク因子である妊婦の衝動コントロールの困難さと発達障害傾向について2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之、竹原 健二、掛江直子、三上剛史、森 臨太郎、大田 えりか、小泉 智恵、奥山 眞紀子、久保 隆彦
    • 学会等名
      第10回日本子ども虐待医学会学術集会 in かがわ
  • [学会発表] Japanese Women’s Perinatal Mental Health: Perspectives from the National Cohort Study in Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tachibana
    • 学会等名
      International Marce Society Bieenial Scientific Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 妊娠期から予測する産後の養育不全傾向・養育不全のリスク因子について2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之、竹原 健二、小泉 智恵、掛江直子、三上剛史、井上 永介、森 臨太郎、久保 隆彦
    • 学会等名
      第15回 日本周産期メンタルヘルス学会 学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi