• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

β-ヘアピンペプチドとSurvivin結合分子を融合した内用放射線治療薬剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09895
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関長崎大学

研究代表者

淵上 剛志  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (30432206)

研究分担者 大庭 誠  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (20396716)
吉田 さくら  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 助教 (40736419)
中山 守雄  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (60164373)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード薬学 / 放射線 / 内用放射線療法 / 癌
研究成果の概要

本研究では、ほぼすべてのがんに適応し、がん組織へ高選択的に効果を示すsurvivinを標的とした内用放射線治療薬剤の開発を目指した。そこで、がん細胞標的ペプチドのカチオン性ベータ-ヘアピンペプチド(CHPs)を担体としたsurvivin標的ペプチドの開発を試みた。
研究期間内に、全く新しいメカニズムにてsurvivinに結合するペプチド分子の開発に成功し、既存の低分子化合物よりも強い抗腫瘍活性を有するr9-INC-7cを見出した。また、がん細胞への選択性の高いSVS-1誘導体の開発を行った。今後は、SVS-1誘導体とsurvivin結合分子を融合させた内用放射線治療薬へと展開していく。

自由記述の分野

放射線科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi