• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

短寿命α線放射性核種(アスタチン)の体内分布と甲状腺癌集積性の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09955
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関大阪大学

研究代表者

下瀬川 恵久  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (30370258)

研究分担者 池田 隼人  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 助教 (30649083)
金井 泰和  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (60397643)
畑澤 順  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (70198745)
渡部 直史  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90648932)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアスタチン-211 / At-211 / 甲状腺摂取率 / α線 / アルファ線 / 甲状腺癌 / 内用療法 / 核医学治療
研究成果の概要

本研究では、At-211の娘核種であるPo-211とガンマカメラを用いてAt-211の体内分布を正常ラットで可視化し、甲状腺と胃への生理的集積を明らかにした。静脈内投与および経口投与による甲状腺および胃のAt-211摂取率を算出し、I-123摂取率と比較した。また、Na/I symporter強発現による分化型甲状腺癌モデルマウスにおいて、At-211の腫瘍集積性を明らかにした。

自由記述の分野

核医学、放射線科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi