研究課題/領域番号 |
15K09970
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
山根 登茂彦 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (20526660)
|
研究分担者 |
久慈 一英 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90283142)
合川 公康 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (20438823)
良沢 昭銘 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60363123)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 膵臓癌 / 低酸素 / F-18 FMISO / PET/CT |
研究実績の概要 |
本年度は初期検討として10例の被験者を対象にFMISO-PET/CTでの撮像を行った。撮像条件(FMISO投与量、投与から撮像までの間隔、撮像時間)や画像処理法(各種計算処理、呼吸同期の有無など)を検討し、おおむね良好な画像が得られるプロトコールを確立したといえる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は初期検討として10例の被験者を対象にFMISO-PET/CTでの撮像を行った。撮像条件(FMISO投与量、投与から撮像までの間隔、撮像時間)や画像処理法(各種計算処理、呼吸同期の有無など)を検討し、おおむね良好な画像が得られるプロトコールを確立したといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
確立した撮像プロトコールに則り、手術予定膵癌患者(約20-30例)に対してFMISO-PETを撮像する。手術後に得られた病理標本から、HIF-1α、VEGF、p53などの因子と集積の分布や程度を比較検討する。 その後化学療法予定患者(約20-30例)に対して、治療前後でFMISO-PETを撮像する。FMISO集積の変化を治療前後の腫瘍径の変化、糖代謝の変化と比較し、治療効果の判定基準としての適性を評価する。ゲムシタビン単剤、ゲムシタビンと他の薬剤併用、FOLFORINOXなど化学療法プロトコールの違い、放射線治療併用時のおける反応性の変化についても検討し、低酸素との関連性を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究全体の予算が不十分であったため一部の内容を変更した。そのため本年度に予算を計上していた研究の一部が、本年度に行う必要がなくなり、次年度に行うこととなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度において解析に使用する記憶媒体等の購入を予定している。
|