• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

がん幹細胞及びそのアポトーシスの可視化システムの構築と放射線化学療法への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関北里大学

研究代表者

鍵谷 豪  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (30524243)

研究分担者 小川 良平  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (60334736)
連携研究者 松本 英樹  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 准教授 (40142377)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアポトーシス / がん幹細胞 / 低酸素細胞
研究成果の概要

腫瘍内低酸素領域をニッチとするがん幹細胞は,放射線治療後の再発や転移の原因として問題視されている。腫瘍内低酸素細胞アポトーシスを非侵襲的リアルタイムに可視化するシステムは,がん幹細胞を標的とした放射線治療の評価に有用であると考え,我々はそのシステム構築を目的とした。エビ由来環状型ルシフェラーゼ(Luc)第三世代を用いた低酸素細胞アポトーシス可視化システムにおいて,アポトーシス誘発時の発光量は従来構築したホタル由来環状型Lucと比較し350倍以上の高い発光値を示し,システムの改良に成功した。数の少ないがん幹細胞のアポトーシスを可視化するため、このシステムの高発光化と熱安定化は必須であると考える。

自由記述の分野

放射線生物学 遺伝子工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi