• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

生体内被ばく細胞追跡システムの開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

須藤 仁美  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 分子イメージング診断治療研究部, 研究員(任常) (10415416)

連携研究者 辻 厚至  放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (60303559)
須堯 綾  放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 技術員 (00415415)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード放射線応答遺伝子 / Cre/loxP発現制御システム
研究成果の概要

放射線による生体への影響、特に放射線発がんのメカニズムを正しく理解するには、細胞を“群”として捉えるのではなく、細胞ひとつひとつを“個別に観察する”ことが重要である。それには、個々の細胞について放射線被ばくの有無を区別し、生体内で長期間に渡って追跡できるシステムが必要であるが、現時点では有効なものは報告されていない。そこで本研究では、放射線被ばくに対して鋭敏かつ特異的に応答する遺伝子プロモーターとレポーター遺伝子とを細胞内に組み込み、個々の細胞における被ばくの有無を細胞が生きた状態で可視化する「生体内被ばく細胞追跡システム」を確立した。

自由記述の分野

分子生物学、放射線生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi