研究実績の概要 |
膵島移植はインスリン依存糖尿病患者に血糖応答性インスリン分泌能の回復をもたらすが、移植グラフトの生着率改善が最大の課題である。課題解決の方法として、移植前の培養や加工による「Preconditioning」を行うことは有効なアプローチとなり得る。本研究では、臨床応用可能な移植前グラフト処置法を開発することを目的とした。 先行研究で有効性が確認されているMitomycin Cによる移植前グラフト処置を行い、生着率の改善の確認と、その機序の解明からアプローチすることとした。ラット膵島のマウスへの免疫抑制剤非使用移植実験(腎皮膜下)の結果、MMC処置膵島の平均生着期間は、非処置膵島と比較して有意に延長することが明らかとなった。移植部位の免疫細胞数はMMC処置膵島で有意に減少し、局所免疫不応答の誘導が示唆された。Microarray結果の解析では、MMC処置膵島で多くの遺伝子群(cellular movement, immune cell trafficking, inflammatory responseなど)の発現が抑制されていた。これらの遺伝子群より、膵島より分泌される免疫細胞遊走因子(サイトカイン・ぺプチダーゼ)がMMC処置により複数で同時に抑制されていることが注目され、検証実験で遺伝子解析の妥当性が確認された。また、膵島培養液に対するマウス単球の遊走能は、MMC処置群において有意に抑制された。 膵島グラフトにMMC処置を付加することにより、免疫細胞遊走因子の分泌が抑制され、局所免疫反応の不応答を誘導し、グラフトの生着延長がもたらされる機序が示唆された。さらに、より臨床に近い門脈内移植モデルでも腎皮膜下移植モデルと同様の結果が再現され、移植前培養期間に「Preconditioning」を行うアプローチは移植免疫反応の制御に有用であることを示すことができた。
|