• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規蛍光物質gGlu-HMRGの臨床応用と遺伝学的アプローチからの精度向上

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関鹿児島大学

研究代表者

新田 吉陽  鹿児島大学, 附属病院, 医員 (20725733)

研究分担者 三森 功士  九州大学, 大学病院, 教授 (50322748)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード癌細胞可視化
研究成果の概要

1)臨床応用を目指した条件設定の改善:既存の機器は検出感度が低く、一度に測定できる検体量に限界があることがわかった。企業提携を行い、①光学系のシステムの改良、②機器設計を見直し、一度に多数の検体を同時に測定できること③蛍光値のカットオフ値を使用して蛍光陽性陰性を判定、表示できるソフトウェアの開発を計画した。現在も症例の蓄積と機器の開発中である。
2)GGT発現のゲノム・エピゲノムレベルの機構:1)の測定機器の見直しのために解析のために必要な検体が得られていないのが現状である。また、GGT蛋白質発現と癌放射線治療の効果の大小や酸化ストレスに関連する蛋白質との発現の関連について検討中である。

自由記述の分野

乳腺外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi